民主党の代表選は、マスコミの期待に反して(?)野田氏に決まった。
選挙の直前まで、「前原と海江田の一騎打ち」みたいな書き方で、馬渕・鹿野両氏はおろか、野田氏なんかも、完全に泡沫候補扱いだったのに。
特に、天声人語子は、前原氏に代表(=首相)になってほしかったようで、彼のことを「ドングリの中の大粒のクリ」と言っていた。
ただのクリでなくて、わざわざ「大粒」とまで言っていたし。
http://habutemushi.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-7381.html#more
まあ、まわりの雰囲気がそんな感じだったとはいえ、前原・海江田、このどちらがなっても「はあ?」だったことは確か。
前原は不祥事で一度大臣を辞任した身。
海江田も、菅首相の裏切りなどで、泣きながら「大臣を辞める」と言っていた人。
つまり、民主党にとって、「大臣を辞める」ということは「首相を目指す」ということなんだろうか。
結果的に、一回目の投票で前原・馬渕・鹿野各氏に投票した人たちは、ほとんどが野田氏に投票したようだ。
つまり、争点は「小沢一郎の影響をどうするか」だけだったようで、「これからどうやって日本を立ち直すか」などという政策的なことは、どうでもよかったみたい。
いずれにしても、最悪の二人はなくなった。
もともと「ベスト」な選択はなかったとはいえ、「ベター」でもなく、とりあえず「ワースト」だけはなくなった、ということだろうか。
「誰がなっても同じ」ではなく、「誰がなっても最悪」の状況だけは避けられたような気がする。
とは言え、たとえ野田氏が首相になったところで、所詮は史上最悪の政権政党。
この先、期待できるものは何もない。
一方、今回の騒動を招いた元凶の菅首相は、最後の最後にこんなことを指示したそうな。
「朝鮮学校への高校無償化適用」
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082901000322.html
子ども手当は財政厳しいから廃止し、高速無料化も廃止し、とにかく「震災があり、国の財政が厳しいときだから仕方がない」などと言っておいて、こんな余計なことを「最後の力を振り絞って」までする男。
「史上最悪の首相」の面目躍如だろう。
たとえ首相の座からいなくなっても、前首相の鳩山さんみたいに、いろんなところに影響を及ぼしてくるに違いない。
むしろ、表に出てこなくなる分、不気味な感じはする。
「前首相」あるいは「元首相」ということで、今後も悪影響を及ぼすことは間違いないと思う。
そんなわけで・・・
室伏選手、おめでとうございます!
選挙の直前まで、「前原と海江田の一騎打ち」みたいな書き方で、馬渕・鹿野両氏はおろか、野田氏なんかも、完全に泡沫候補扱いだったのに。
特に、天声人語子は、前原氏に代表(=首相)になってほしかったようで、彼のことを「ドングリの中の大粒のクリ」と言っていた。
ただのクリでなくて、わざわざ「大粒」とまで言っていたし。
http://habutemushi.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-7381.html#more
まあ、まわりの雰囲気がそんな感じだったとはいえ、前原・海江田、このどちらがなっても「はあ?」だったことは確か。
前原は不祥事で一度大臣を辞任した身。
海江田も、菅首相の裏切りなどで、泣きながら「大臣を辞める」と言っていた人。
つまり、民主党にとって、「大臣を辞める」ということは「首相を目指す」ということなんだろうか。
結果的に、一回目の投票で前原・馬渕・鹿野各氏に投票した人たちは、ほとんどが野田氏に投票したようだ。
つまり、争点は「小沢一郎の影響をどうするか」だけだったようで、「これからどうやって日本を立ち直すか」などという政策的なことは、どうでもよかったみたい。
いずれにしても、最悪の二人はなくなった。
もともと「ベスト」な選択はなかったとはいえ、「ベター」でもなく、とりあえず「ワースト」だけはなくなった、ということだろうか。
「誰がなっても同じ」ではなく、「誰がなっても最悪」の状況だけは避けられたような気がする。
とは言え、たとえ野田氏が首相になったところで、所詮は史上最悪の政権政党。
この先、期待できるものは何もない。
一方、今回の騒動を招いた元凶の菅首相は、最後の最後にこんなことを指示したそうな。
「朝鮮学校への高校無償化適用」
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082901000322.html
子ども手当は財政厳しいから廃止し、高速無料化も廃止し、とにかく「震災があり、国の財政が厳しいときだから仕方がない」などと言っておいて、こんな余計なことを「最後の力を振り絞って」までする男。
「史上最悪の首相」の面目躍如だろう。
たとえ首相の座からいなくなっても、前首相の鳩山さんみたいに、いろんなところに影響を及ぼしてくるに違いない。
むしろ、表に出てこなくなる分、不気味な感じはする。
「前首相」あるいは「元首相」ということで、今後も悪影響を及ぼすことは間違いないと思う。
そんなわけで・・・
室伏選手、おめでとうございます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます