Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

春雷

2006-04-03 23:19:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!4月も宜しくお願い致します。
多くの所では新年度ですね。私も新たな気持ちで参りたいと思います。
一昨日、昨日と、先月に続き、新潟磐越へと参りました。この時期この地方は天候に恵まれると雪山が大変美しく、訪ねる上での大きな楽しみであります。又今月後半には遅咲きの桜が見物であり、その頃には又出かける予定です。
さてその帰途の昨日午後、名古屋へ向う列車内にて恐らく今年初めてであろう雷鳴を耳にしました。「春に3日の晴れなし」と申して変化の大きい春の天気を象徴する一現象ではあると思います。又今日まで風が大変強く、一時は交通障害を生じる程だった様です。
思えば近年、特に今年はこうした荒天が多い様に思います。
昨年末と正月明けの大雪に始まって、今春はこれまで、台風並みの雨後の強風が私の記憶だけでも3回に亘り現れています。
去年までは春の冷え込みこそあれ、これ程の強風はそう頻繁には吹かなかったと記憶しています。
ある知友のサイトにては「最近は気候が変わり始めているのかも知れない」とありましたが、そうした事も考えなければならないのかも知れません。
こうした現象も、地球環境悪化の一つ、温暖化が呼び起こしているのではないかとの指摘もあります。もし事実とすれば、利便性と快適性ばかりを追い続けて来た我々人類の生活に対する姿勢が、厳しく問い直される事も必要となるかも知れません。
物資同様、エネルギー資源も有限であり、環境保全の為にもその消費を厳しく見直す姿勢が問われる時が、遠からずいずれやって来るのではないかと今、感じ始めている所です。*(雷)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする