コナサン、ミンバンワ!
「お粗末①」昨日は東京にて、我国の政権党自由民主党の福田内閣総理大臣と第一野党民主党の小沢代表との党首会談が行われました。
席上福田大臣は小沢代表に対し、日本銀行次期総裁の人選について民主党の非協力姿勢に強い遺憾の意を表し、同代表の姿勢を糾す見解をお示しになっていました。
又、現状本来税率に下がっている自動車燃料諸税の暫定税率復帰に向けた議論についても、民主党の見解と姿勢を明らかにする様促していた様に見られました。
確かに日本銀行総裁人選を政争の具にしたとされる民主党の姿勢には遺憾な所もありますが、同総裁には代々旧大蔵省や財務省、そして日本銀行のOBしか認めて来なかった政権党の姿勢にも問題があるでしょう。その事が強過ぎる官僚支配と天下り利権の構造を招き、行政の不健全化に繋がったと主張する小沢代表の主張にも一定の説得力はありますね。
ただ今は、食品価格高騰に伴う国民生活への悪影響や、不明朗な年金記録問題の解決に向け各政党が一致協力をすべき時期であり、政争に走っている場合ではないと思います。ここは双方共「何が一番大事か」を年頭に置き、冷静に歩み寄れる接点を早く探して頂きたい。
「お粗末②」先週末の事になりますが、当地名古屋の地下鉄東山線栄駅にて乗車券自動販売機の釣り銭金種を誤って入れた為釣り銭が過大に出て、当日だけで約\25万もの損失を生じた由。金額の異常を申し出た乗客は1人だけだったとか。
釣り銭を準備したのは同駅の助役。指導的立場にある方の大チョンボだったと言う事で、勿論あってはならない事ですが、その一方で春ボケになり易い今の気候では、やはりこうした事が起こるのか、との思いもありますね。
とまれ、再発防止に手を打って頂きたい所です。
「お粗末③」当OCN Cafeの問題メンテナンス。
昨夜より今日日中までサイトのメンテナンスにて当Cafeは一時閉店の状態だった訳ですが問題は再開後。
サイトの開く速度が全般に大きく遅くなり、特に日記コメント欄と足跡欄は格段に使い勝手が悪くなった様に思います。
日記やそのコメントの記載ももちろん以前よりし辛くなっているとの声が、他の会員各位よりも聞こえて来ます。
一体、何の為のメンテナンスたったのか?と声を上げたくもなりますね。
この件につき、近く事務局にクレームを上げようかとも考え中。
他にもかなりの方々が「影響あり」と訴えていらすので、こちらも早急な善後策が強く求められる事でしょう。
「お粗末①」昨日は東京にて、我国の政権党自由民主党の福田内閣総理大臣と第一野党民主党の小沢代表との党首会談が行われました。
席上福田大臣は小沢代表に対し、日本銀行次期総裁の人選について民主党の非協力姿勢に強い遺憾の意を表し、同代表の姿勢を糾す見解をお示しになっていました。
又、現状本来税率に下がっている自動車燃料諸税の暫定税率復帰に向けた議論についても、民主党の見解と姿勢を明らかにする様促していた様に見られました。
確かに日本銀行総裁人選を政争の具にしたとされる民主党の姿勢には遺憾な所もありますが、同総裁には代々旧大蔵省や財務省、そして日本銀行のOBしか認めて来なかった政権党の姿勢にも問題があるでしょう。その事が強過ぎる官僚支配と天下り利権の構造を招き、行政の不健全化に繋がったと主張する小沢代表の主張にも一定の説得力はありますね。
ただ今は、食品価格高騰に伴う国民生活への悪影響や、不明朗な年金記録問題の解決に向け各政党が一致協力をすべき時期であり、政争に走っている場合ではないと思います。ここは双方共「何が一番大事か」を年頭に置き、冷静に歩み寄れる接点を早く探して頂きたい。
「お粗末②」先週末の事になりますが、当地名古屋の地下鉄東山線栄駅にて乗車券自動販売機の釣り銭金種を誤って入れた為釣り銭が過大に出て、当日だけで約\25万もの損失を生じた由。金額の異常を申し出た乗客は1人だけだったとか。
釣り銭を準備したのは同駅の助役。指導的立場にある方の大チョンボだったと言う事で、勿論あってはならない事ですが、その一方で春ボケになり易い今の気候では、やはりこうした事が起こるのか、との思いもありますね。
とまれ、再発防止に手を打って頂きたい所です。
「お粗末③」当OCN Cafeの問題メンテナンス。
昨夜より今日日中までサイトのメンテナンスにて当Cafeは一時閉店の状態だった訳ですが問題は再開後。
サイトの開く速度が全般に大きく遅くなり、特に日記コメント欄と足跡欄は格段に使い勝手が悪くなった様に思います。
日記やそのコメントの記載ももちろん以前よりし辛くなっているとの声が、他の会員各位よりも聞こえて来ます。
一体、何の為のメンテナンスたったのか?と声を上げたくもなりますね。
この件につき、近く事務局にクレームを上げようかとも考え中。
他にもかなりの方々が「影響あり」と訴えていらすので、こちらも早急な善後策が強く求められる事でしょう。