Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

今夏の特集日記を終わって

2006-08-31 23:47:44 | 日記・エッセイ・コラム

コナサン、ミンバンワ!

お陰様で、今年2006=平成18年8月の特集日記「酔いどれ電停」も何とか締めくくる事ができた。今回は中部地方の太平洋側ではここだけになってしまった豊橋市の路面電車の車窓に移った夏の事共との想定にて進めてみた。中々全てを網羅する事はできなかったが、片鱗でもご覧下されれば幸いです。

一昨年、今は消失した旧名古屋鉄道岐阜路線にても感じた事だが、路面電車は都市中心部の交通安全にとっての抑止力ともなっていると思う。

元々スピードを期待する乗り物ではない。昨今は各地にて実現し始めたが、高齢及び身障の各位のご利用を容易にする為できるだけ床を下げ、地上との段差を少なくしなければならない。又安全な乗降を図る為、安全島が必須で、豊橋でも現在2個所に残る安全島の不備は早期に解消を願いたい。これらの設備が一般車のドライバーへの心理効果となって、速度を上げる意図をくじき、事故の危険の減少が図れるのではないか。

日記の事だが、8/15の靖国に関する記事には予想通り、批判の投稿があった。ここでもう1度こちらの立場を明らかにしておくが、戦没者表敬に当っては、日本人古来の習俗による方法流儀に特段の配慮が払われるべきであり、神社の行事に関する最高裁判所の判例も、この方向性を踏まえて下されている。この事は尊重されるべきである。

靖国神社は、確かに明治以降の歴史しかないが、日本人の習俗に則っているのは事実であり、後は官軍側だけを合祀する今の方向性の是非とか、若干の問題が議論されればそれで良いのではと俺は思う。勿論批判は自由だが、それで俺の信念が直ちに変わる訳ではない。

他には俺のいる1サークルにて、メンバーの親御様が身体の不調に陥る事態が相次ぎ、この為例年よりコメントの書き込み数が伸び悩んだのがちと残念だったかな、と思う。

とまれ、この1ヶ月間無事終了できたのは、偏に知友各位のお陰。その事を良く踏まえ、続く9月へと進みたいものです。まずはお礼まで。ラタ、マイ月。Dscn1874

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後記~酔いどれ電停 | トップ | 自由民主党新総裁に望む事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事