コナサン、ミンバンワ!
未曾有の国難的災禍、東日本大震災は、発生一ヵ月を経過して、僅かずつではあるが、復旧への動きが出始めているのは喜ばしく思います。
まだまだ、十万を超える方々が避難所にての起居を余儀なくされ、電気やガス、水道等のライフ・ラインが寸断したままの所も少なくなく、仮設住居の設置や瓦礫など廃材の処分にも、相当な日数を要する事でしょう。
しかし、その様な中でも「援助は有難いが、一方で自助努力はやはり大切」とする被災各位の真摯な姿勢には頭が下がるのも事実です。
先日の報道番組にて「涙は、心の中で流すもの」と仰っていた農業関係の方の、復旧へ向けた強い姿勢には、深い感銘を受けた次第。
その一方で、「復興の前の復旧」を支援すべき立場の民主党政権や、原子力発電所事故の多大な責任を負うべき東京電力の姿勢には、どうもそうした信念ある強さが感じられません。
一度危地に陥っても、きちんと立て直す復元力。それこそが、将来の復興に繋がる力だと思うのですが・・。
拙ブログ「トイレの雑記帳」にも関連記事を載せましたので、下記アドレスよりご一読を下されば幸いであります。*(日本)*
http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/
未曾有の国難的災禍、東日本大震災は、発生一ヵ月を経過して、僅かずつではあるが、復旧への動きが出始めているのは喜ばしく思います。
まだまだ、十万を超える方々が避難所にての起居を余儀なくされ、電気やガス、水道等のライフ・ラインが寸断したままの所も少なくなく、仮設住居の設置や瓦礫など廃材の処分にも、相当な日数を要する事でしょう。
しかし、その様な中でも「援助は有難いが、一方で自助努力はやはり大切」とする被災各位の真摯な姿勢には頭が下がるのも事実です。
先日の報道番組にて「涙は、心の中で流すもの」と仰っていた農業関係の方の、復旧へ向けた強い姿勢には、深い感銘を受けた次第。
その一方で、「復興の前の復旧」を支援すべき立場の民主党政権や、原子力発電所事故の多大な責任を負うべき東京電力の姿勢には、どうもそうした信念ある強さが感じられません。
一度危地に陥っても、きちんと立て直す復元力。それこそが、将来の復興に繋がる力だと思うのですが・・。
拙ブログ「トイレの雑記帳」にも関連記事を載せましたので、下記アドレスよりご一読を下されば幸いであります。*(日本)*
http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/