津ノ森エイドからスタートする僕は、そろそろ
アップをしなければ。
と思いまして、走るスタイルに着替え準備をしていると、R16さんが大野小学校エイドに入ってきました。
が…
? ?
何故かタスキを外しています。
強烈な山越えで故障でもしたのかな?
でも、いたって元気そうだな~。
などとボンヤリしていると僕にタスキを渡そうとします。
替わりますか?替わる?ホントに替わる?
と何度か聞きますが、聞こえてない様子。
何となくタスキをもらったので、心の準備もないままスタートです。
後で聞くとR16さんの勘違いで、中継ポイントを間違えただけですが、タスキをもらったからには走ります。
しかし…
準備が不充分で調子がでません。
大野から津ノ森までは緩い下りですが、ついついオーバーペース。
身体が温まった頃には早くも苦しくなってきました。
こりゃぁいかん、スピードを落とさなければ、と思いますがこれがなかなか難しい。
本番となるとついつい力が入って無理をします。
5キロあまり走ったころから、やっと安定してきました。
いける所まで行くしかないですね
。
園エイドで調子を聞かれましたが、次の平田駅前のエイドまで行くことを告げ走ります。
しかし走り始めのオーバーペースが徐々に響いて足が重い重い。
個人の部のランナーを2人抜きましたが、団体の部のランナーに4人抜かれてしまいました。
やっとこさ平田駅前まで走るとタリバン政ちゃんが待っています。
迷わずタスキを渡し、僕は
ギブアップ。
次のエイドまで7キロあるのは知ってたし、走れる力は残っていましたが、これまでのタイムがいいので、実力の有る仲間に希望を託します。
残り16キロはタリバン政ちゃんとJちゃん、R16さんで小刻みなリレーでゴールを目指す作戦に変更です。
91キロ地点でタスキはJちゃんに。
残り9キロ
朝方は寒いくらいの天気でしたが、
昼前から暑くなってきました。
午前には27キロ走ったJちゃん、ゴールまで残り2キロ地点まで走りR16さんにタスキリレーする予定で出発です。
ところが、この先予想だにしないアクシデントが…
…
つづく

と思いまして、走るスタイルに着替え準備をしていると、R16さんが大野小学校エイドに入ってきました。
が…
? ?
何故かタスキを外しています。
強烈な山越えで故障でもしたのかな?
でも、いたって元気そうだな~。
などとボンヤリしていると僕にタスキを渡そうとします。
替わりますか?替わる?ホントに替わる?
と何度か聞きますが、聞こえてない様子。
何となくタスキをもらったので、心の準備もないままスタートです。
後で聞くとR16さんの勘違いで、中継ポイントを間違えただけですが、タスキをもらったからには走ります。
しかし…
準備が不充分で調子がでません。
大野から津ノ森までは緩い下りですが、ついついオーバーペース。
身体が温まった頃には早くも苦しくなってきました。
こりゃぁいかん、スピードを落とさなければ、と思いますがこれがなかなか難しい。
本番となるとついつい力が入って無理をします。
5キロあまり走ったころから、やっと安定してきました。
いける所まで行くしかないですね

園エイドで調子を聞かれましたが、次の平田駅前のエイドまで行くことを告げ走ります。
しかし走り始めのオーバーペースが徐々に響いて足が重い重い。
個人の部のランナーを2人抜きましたが、団体の部のランナーに4人抜かれてしまいました。
やっとこさ平田駅前まで走るとタリバン政ちゃんが待っています。
迷わずタスキを渡し、僕は

次のエイドまで7キロあるのは知ってたし、走れる力は残っていましたが、これまでのタイムがいいので、実力の有る仲間に希望を託します。
残り16キロはタリバン政ちゃんとJちゃん、R16さんで小刻みなリレーでゴールを目指す作戦に変更です。
91キロ地点でタスキはJちゃんに。
残り9キロ

朝方は寒いくらいの天気でしたが、

午前には27キロ走ったJちゃん、ゴールまで残り2キロ地点まで走りR16さんにタスキリレーする予定で出発です。
ところが、この先予想だにしないアクシデントが…

つづく
