昨日、某御婦人のブログを拝見してたら、何でも四つんばいで階段を上がる神社?があるそうな…
猿や猪でもあるまいに、獣のように手足を使い、這い上がるような神社かぁ…
う~ん、しかしすごいなぁ…
凡人を寄せ付けないようなパワースポットかなぁ?
一畑薬師の参道の階段もすごいけど、これも気になりますね。
う~む、考えてたら夜も眠れなくなってしまいそうなので、今日さっそく行ってきました。(というより仕事中、たまたま通りかかったのがホントだよ)

出雲市内から立久恵へ向かう途中の田園地帯であります。
春には
桜のトンネルでしょうね。

キッチリとチャンと咲いてた彼岸花、まだ蕾が多いかな?

こちらが某御婦人の紹介されていた神社、杉木立に囲まれた小山であります。

ちょっと近づいてみましょう。
おぉ~なるほどねぇ、こりゃぁ急傾斜な階段です。
縦横斜め45度
苔むした上に、階段の歩幅も狭く、歩いて上がるというよりは、這い上がるといったほうがいいような階段ですね。
僕のような凡人は、ただ呆然と下から見上げるだけでした。
某御婦人はここを四つんばいになって上がったそうな…(恐るべきパワー)
しかし、上がったからには降りてこなければならないのであります。(当たり前ですが)
いくら四つんばいで上がっても、降りるときのことを考えればマコト持って危険な神社です。
某御婦人のブログによれば、帰り道は別に獣道のようなルートがあったようですが、もしそれが無かった場合またこの階段を降りるワケですよねぇ。

いささか強引と言いましょうか無謀と言いましょうか、この某御婦人、凡人ではないようであります。
某御婦人のことをこれまでオテンバおばさんとか若いオネーサン、パワフルおばさんとか色々改名しましたが、今日から無謀な御婦人と呼ばせていただきたいと思います。
無謀な御婦人自体がパワースポットだったりして…
と感じた一日でした。
猿や猪でもあるまいに、獣のように手足を使い、這い上がるような神社かぁ…
う~ん、しかしすごいなぁ…
凡人を寄せ付けないようなパワースポットかなぁ?
一畑薬師の参道の階段もすごいけど、これも気になりますね。
う~む、考えてたら夜も眠れなくなってしまいそうなので、今日さっそく行ってきました。(というより仕事中、たまたま通りかかったのがホントだよ)

出雲市内から立久恵へ向かう途中の田園地帯であります。
春には


キッチリとチャンと咲いてた彼岸花、まだ蕾が多いかな?

こちらが某御婦人の紹介されていた神社、杉木立に囲まれた小山であります。

ちょっと近づいてみましょう。
おぉ~なるほどねぇ、こりゃぁ急傾斜な階段です。
縦横斜め45度

苔むした上に、階段の歩幅も狭く、歩いて上がるというよりは、這い上がるといったほうがいいような階段ですね。
僕のような凡人は、ただ呆然と下から見上げるだけでした。
某御婦人はここを四つんばいになって上がったそうな…(恐るべきパワー)
しかし、上がったからには降りてこなければならないのであります。(当たり前ですが)
いくら四つんばいで上がっても、降りるときのことを考えればマコト持って危険な神社です。
某御婦人のブログによれば、帰り道は別に獣道のようなルートがあったようですが、もしそれが無かった場合またこの階段を降りるワケですよねぇ。

いささか強引と言いましょうか無謀と言いましょうか、この某御婦人、凡人ではないようであります。
某御婦人のことをこれまでオテンバおばさんとか若いオネーサン、パワフルおばさんとか色々改名しましたが、今日から無謀な御婦人と呼ばせていただきたいと思います。
無謀な御婦人自体がパワースポットだったりして…
と感じた一日でした。