浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

小さな秋を探して

2011-11-01 | 身近な穴場スポット


今日は小春日和の天気、お出かけするには絶好の一日でしたね。

先日来、土曜出勤が続き、今日は代休を頂いたのでブロ友のクラウン・ベリー女史と三瓶山で撮影会でした。

三瓶山は久しぶりに訪れましたが、高原を吹く風は爽やかです。

まるで僕たちの訪問を祝うかのように…(ガハハ…笑)

東の原、冬はスキー場になります。

僕の得意とする乙女後姿盗撮



また撮ってしまった~(大笑)

東の原から北の原へ移動する途中からの眺め。



標高590メートル、遠くに日御碕や日本海が望めます。

北の原にて。









紅葉には少し早かったでしょうか?

週末あたりが見頃だと思いますね。

そして西の原へ移動。

チョット有名な定めの松   

小学校の遠足で訪れた観光地です。

下界より、酸素濃度が高く感じるのは僕だけではないでしょう。

グリーンシャワーを浴びて、身も心もリフレッシュ。

あぁぁぁぁ~、気持ちいぃぃぃぃ~(笑)



不忍池からの眺め。

天高く 馬肥ゆる 秋     ですね(笑)



中国地方を代表する秀峰大山に比べれば、スケールは小さい三瓶山ですが、お手軽に歩いたり走ったりするのには、充分楽しめるスポットだと思います。

近くには世界遺産の石見銀山や、中国太郎と呼ばれる江の川が流れ、とても自然豊かなスポットであります。

海・山・川

当地に住むと当たり前の自然ですが、都会のお方からすればド田舎でしょう(笑)

そんなド田舎で暮らすアホバカおじさんですが、この恵まれた自然が田舎の贅沢なのであります。

今日は観光客も少なく、とてもゆったりと時間が流れてたように思えた一日でした。

世間では、僕は遊び人だと思われてるようですが…

実は…

その通りなんですよ(爆笑)

遊びの合間に仕事してる、じゃなかったホントは仕事の合間に遊んでいます(笑)

さぁ!明日も仕事、頑張るぞ~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする