個人的には麺類が好きだ。
そのランクも上位から並べれば蕎麦、うどん、ラーメン、そうめんへと続く。
以外かも思われるかもしれないが、加齢とともにラーメンからうどん、そして蕎麦へとシフトしてきた。
蕎麦には「新蕎麦」と呼ばれる旬がある。
そして地域によって独特な食材でもある。
そんな「新蕎麦」を食べに行く旅行ツアーなんてどうなんだろう。
信州そばといえば長野県。
何故か長野蕎麦と呼ばないのがよろしい。
盛岡名物「わんこそば」も、蕎麦よ、盛岡よ、と叫びたくなるほど食べたい。
人生で初めて食べたわんこそばは、本当に美味しかった。
そして我が出雲蕎麦。
絶対的に毎日食べても飽きない、これぞ郷土料理として健全で単純な気持ちになる蕎麦なのであります。
本日のおすすめは出雲大社まで歩いて5分の千鳥そば
出雲蕎麦激戦地の大社界隈では比較的新しい店舗ですが、甘タレが蕎麦にシッカリ絡みオススメスポットであります、
3色割子蕎麦
出雲を代表する郷土料理であります。