はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

『ヒメアノ~ル』(日本、2016)

2016年06月03日 | 映画(今年公開の映画を中心に)

 暴力描写が凄まじい。邦画でここまで残酷な描写は見たことがない…

 ここまで後を引く映画も珍しい。「韓国映画」並みにあまりにも徹底した暴力描写が、フラッシュバックしてトラウマになりそうだ。ここで「韓国映画」を引き合いに出したのは、「韓国映画」は、暴力描写で人間の残酷さを描かせたら、右に出る者がいない存在だと思っているから。

 前半、ムロツヨシ濱田岳佐津川愛美演じるフリーター男女のちょっとほろ苦く、しかし、ほのぼのとした日常を描いてマッタリとした雰囲気を漂わせていたのに、漸くタイトル「ヒメアノ~ル」が出たところからの転調が極端過ぎて(←褒め言葉ね)、その後の凄惨な殺戮の連続に心臓の動悸が止まらなかった。

 過激な描写でかねてより人気があったと言う古谷実作のコミックが原作らしいが、実写の生々しさから感じる恐怖は、コミックの比ではなかろう。

 コミックはコミックだからフィクションとして見ていられるが、実写であれだけの色彩と音と動きで見せられると、実際に自分が殺戮現場に居合わせたような恐怖心で慄然とする。

 犯罪描写の合間に時折挟み込まれる、人の尊厳を踏みにじるような残酷ないじめのシーンや、加害者が幻聴に苛まれるシーンにより、連続殺人鬼森田(演じるのは、あのV6の森田剛。役名もたまたま同じ「森田」)は、高校時代のいじめにより精神が破壊されたことを暗示させるが、だからと言って悲惨ないじめ(られた)体験が、無慈悲な連続殺人の動機や免罪符にはけっしてならないと思う。

 謂われなく(←被害者によっては、まったく落ち度がないとは言わないが、その落ち度も、死に値するほどのものでもない。どうして、かくも無残な殺され方をしなければならないのか?)快楽殺人者森田の餌食となった被害者のその後の人生が奪われた無念さを思うと、無関係な全くの他人の私でさえ、どう考えても憤りが拭えないものだ。

 否、寧ろ、それぞれの被害者が何気ない日常の中で、否応なく事件に巻き込まれてしまった経緯に自分自身を重ね、言いようのない恐怖と不快感を覚えるのだ。

 殺人鬼森田の胸三寸で決まる被害者の理不尽な運命に、納得が行かない。現実の世界で過去に起きた数々の通り魔事件やストーカー事件の被害者達の無念さが胸に迫って来る。人生の最期に、喩えようもない恐怖と悲しみを味わった被害者のことを思うとやりきれないのだ。

 巷の感想では、「人の心を破壊する可能性のあるいじめ行為への警告として、是非若者に見て欲しい」旨の意見もあったが、本作では「いじめの抑止」効果より、「報復の暴力」を助長してしまうような危うさを感じる。それとも、そう感じるのは、私が若者の感受性を甘く見ているだけなのだろうか?

 しかし、ただのひとりでも森田に強く共感する人間がいるとすれば、「報復の暴力」は現実に起こってしまう可能性がある。実際、さまざまな思考回路の人間がいるからなあ…作者が本作で意図することが何であれ、私のような感想を持つ者もいるわけだし…

 
 タイトルの「ヒメアノ~ル」とは「ヒメトカゲ」と言う小動物のことだそうだ。原作者は過去に、これもまた映画化された「ヒミズ」(=もぐらの一種)と、「いたぶられる弱き存在」として小動物の名を、象徴的にタイトルに据えている。

 そして、何れの作品でも、暴力に晒された人間、つまり「弱者」が、反撃するさまを描いている。しかし、こと森田に関しては、反撃する相手を間違っているだろう?弱い者がさらに弱い者をいたぶってどうする!それは「人の道」に反する卑怯者のすることだ(劇中、現在の森田がやられるシーンもある。彼はけっして無敵ではないのである)

 仮に、連続殺人鬼となって社会の中で自分を「抹殺」することで、「自分を救ってくれなかった社会」(←劇中、森田は格差社会の底辺に生きる者の絶望感も口にしている)に復讐しているつもりなのだとすれば、見当違いも甚だしい。

 多くの人間はたとえ(「いじめ」を筆頭とする)理不尽な目に遭ったとしても、自身の中で折り合いをつけて、哀しみや悔しさを胸の奥深くに仕舞い込み、日々を生きている。それはけっして弱い人間だからではなく、自分が味わったのと同様の痛みや苦しみを、無関係な他者に味わせることの理不尽さを分かっているからだ。心を持った人間だからだ。

 とは言え、"森田のように"自分の受けた苦しみや辛さに耐え切れずに、報復攻撃のベクトルが間違った方向に向いてしまう人間が少なからずいるのもまた事実である。

 森田は壮絶ないじめが原因で心が壊れ、心が壊れたことで殺人鬼に変貌したのか?それとも、元々森田にはサイコパスとしての素地があって、陰湿ないじめによって"理性の砦"である「自尊心」を失ったことが、犯行への引き金となったのか?

 一線を超える人間と、そうでない人間との境界線とは何なのだろう?

 森田のような人間に、私達はどう対処(対抗?)すべきなのか?


 殺人鬼を演じた森田剛は、殺戮シーンの合間にペットショップに通ったと言う。愛くるしい動物達と接することで、自身の精神の均衡を保っていたのだろうか。

 数多いるジャニーズタレントの中でも飛び抜けて感受性の強そうな彼は、だからこそ、俳優として名だたる一流の演出家達から評価されて来たのだろうが(彼はもう随分前から「アイドル」ではなく、「役者」だったんだね)、ひとりの人間としては危うさ、不器用さを感じる(常に尖がった雰囲気で、好き嫌いがハッキリしており、自分と違う"人種"は一切寄せ付けない、とでも言おうか)。子供時代の無邪気な姿を写真で見ると、現在の彼の変貌ぶりに正直驚く。

 今回の森田役は、彼にとっても相当にタフな役であったと思う。

 話の展開としては、森田が捜査線上に上がった時点での警察の対応が今ひとつ疑問に残るところだが、とにもかくにも衝撃の一作。

 見る者から賛否両論さまざまな思いを引き出すと言う意味では、本作が日本映画ファン待望のパワフルな作品であることは間違いない。毒を多く含み、見るのに覚悟の要る作品だが、毒にも薬にもならない作品よりはよほど見応えがある。

chain 映画『ヒメアノ~ル』公式サイト
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気持ちを上げてくれる、お気... | トップ | 梅雨入り前に、こたつ布団を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。