はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

色えんぴつ画講座④

2024年12月07日 | 文化・芸術(展覧会&講演会)
色えんぴつ画講座4回目の課題は「写真を参考に描く(1)」です。

風景や花、動物の写真を見ながら描く、と言う課題ですが、これもやはり写真をそっくりそのまま描くのではなく、写真の中で自分が最も表現したい部分にフォーカスして、写真のある部分を省いたり、逆に何かを描き加えたりしてOKのようです。

私は風景を描くことにしました。風景を描くコツとしては、①写真の陰影通りに暗く表すと画面が重くなり過ぎるので陰影の濃淡に注意する、②手前の描写を筆圧強めに色濃く、遠方は弱めにして色を薄く塗ったり用紙の地色の白を生かす、とのことです。

今回私が選んだのは、「教室に向かう途中、雲ひとつ無い真っ青な空を背景に、大通り沿いに立つ銀杏が陽の光を浴びて黄金色に輝いているのに感動して撮った」写真。

私は母方が霊能者の家系なせいか、(何かに感銘を受けて…特に”自然に“ですかね)感情が昂ったまま写真を撮ると、たまに霊が写り込んでしまったりするのですが、今回は大丈夫みたいです😅。

自分が一番描きたいのは黄金色に輝く銀杏の木なので、タイトル写真を以下の通りトリミングしました。

上掲の写真を元に描いたのが下の絵です。

まだ先生に見ていただいていないので、おそらく何らかの手直しが入ると思います。

自分としては木の表現が難しいと感じています。構図の取り方もまだ分かっていないのかもしれません。現段階の出来に全然納得していません。

まあ、描き方(のコツ?要領?)を知らないから、講座に通っているのですが😅。

よく見ると、反対側の歩道を描き忘れていますね😅。相変わらず粗忽者です😅😅。描いている時は夢中になれて、楽しいんですけどね😅。

いずれは可愛くて堪らん😍孫の肖像を描いてみたいです☺️。

先生のアドバイスをもとに手直し…自分で良かれと思った表現の試みの、真逆の表現を進められたのが面白いです☺️。左側の建物の色合いとかね😉。


また、時々絵を逆さまに見て、どこか張り付いたような違和感を覚える箇所がないかチェックすると良い、とも言われました。その箇所を手直しすることで、作品全体の調和が取れるのだとか。なるほど!

さらに、本作の主役である中央の銀杏の木も、写真通りに幹を直線的に描くのではなく、敢えて若干反り曲がった(撓んだ)ように描いた方が、より自然な風合いを醸し出すそうで…いろいろな表現のテクニックがあるんですね😲。

つづく…

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国大統領が「戒厳令」を宣... | トップ | 映画『ロード・オブ・ウォー』 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanakonoantena20220612)
2024-12-20 13:02:05
さなえさん、こんにちは☺️。
このところ個人的にバタバタして返信が遅れてしまいました。お待たせして、ごめんなさい。

実は先週15日に息子家族が来る予定だったのですが、直前になって孫娘とお嫁さんが新型コロナに感染してしまってキャンセルになりました😭。

どうも、前の週に定期健診で行った病院でウィルスを貰って来たようです。感染者が不顕性だと誰が持っているか分からないですからね。病院はウィルスの巣窟だと思って特に警戒しないといけないですね。

講座の最後は自由課題なので、今、孫娘の絵を描いているところです。まだまだ勉強したいので講座も継続するつもりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。