線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

225系5000番台試運転

2017-09-21 15:18:54 | 221・223・225系
 この日はこんな電車の試運転も有りました。

    


    2017年09月19日撮影 東海道本線 島本~高槻            225系  試運転

 上牧カーブに着いて準備を終えると直ぐにやって来ました 関空快速用の225系です 福知山線や東海道本線で 飽きるほど見て

いる225系ですが 余り見る事のない阪和カラーを見ると ついつい写したくなります。

 余り電車を写す事はありませんが 写す機会の少ない車輛に出会うと 記録する事にしているので 山崎ではどんな電車に出会

えるかも楽しみの一つです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時以来の撮影だろう

2017-09-21 14:43:48 | 281・283系
 今日も朝から病院通いで一日潰れました 近々手術を受けるので 手術日や入院日を決めるだけだったのですが 終わったのは 

昼を過ぎていました 昼からチョコット夙川に出かけ EF200でもと思っていましたが 何か気疲れしてそんな気は失せてしまい 午

后は家でゴロゴロ過し 一日が終わってしまいました。

 そんな訳で今日は 19日に撮影した電車の写真をアップします。

    


    2017年09月19日撮影 東海道本線 島本~高槻            283系  くろしお回送

 先日(9月19日)上牧カーブで写した 283系(くろしお回送)です 5085レのムド(DF200)付きを待っている間にやって来ました

台風18号の影響で 18日の特急列車は全て運休だったので 運用上こうなったのか如何か分かりませんが ここ数年山崎で283系

を見る事はありませんでした 勿論釜大好きの私には 写す機会の少ない283系なので 思わずシャッターを切っていました。

 家に帰って調べて見ると 2012年4月に東淀川駅で写して以来 実に5年半振りの撮影でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする