昨日までの暑さを洗い流すように 今日は朝から雨が降っていました 雨が上がれば撮影に出かけるつもりでしたが 夕方まで
降り続いたので 家から一歩も出る事無く一日が終わりました.
今日は撮影に出かけなかったので 北海道遠征で貨物列車を待つ間に写したキハ40系の単行をアップします。
遠征二日目大沼公園で写したキハ40系単行の2840Dレです。

2019年5月17日撮影 函館本線 七飯~大沼 キハ40系 2840Dレ 普通 函館行
深い霧で後ろの山や駒ヶ岳が見えなかったので カーブに照準を定め キハと正対するのを待ってシャッターを切りました。
函館本線での撮影はこれだけで 続いて道南いさりび鉄道のキハ40系です。
海霧が濃かったので渡島当別駅のホームからの撮影です。

2019年5月18日撮影 道南いさりび鉄道 渡島当別駅 キハ40系 125Dレ 普通 函館行
藍色の1799がやってきました。
茶色の1796は側線に止っている作業車と並んだところを。

さらに近付いたところで 駅名標を入れてもう一枚。

午後は場所を移動して。

2019年5月18日撮影 道南いさりび鉄道 札苅~泉川 キハ40系 131Dレ 普通 函館行
橙色の1814もやってきました。
翌日は八重桜とのコラボです。

2019年5月19日撮影 道南いさりび鉄道 釜屋~渡島当別 キハ40系 125Dレ 普通 函館行
晴れていても濃い海霧で靄っていました。
午後になって霧も晴れたので。

2019年5月19日撮影 道南いさりび鉄道 札苅~泉川 キハ40系 122Dレ 普通 木古内行
タラコ色の1807も写せました 線路の近くには牧草地が広がり三角屋根の家やサイロが見え 北海道らしい写真が写せまし
た。
都会と違い朝のラッシュでも 乗っているのは通学の生徒など数えるほど JR貨物からの収入があるとは言え経営は大変だと
思います。
降り続いたので 家から一歩も出る事無く一日が終わりました.
今日は撮影に出かけなかったので 北海道遠征で貨物列車を待つ間に写したキハ40系の単行をアップします。
遠征二日目大沼公園で写したキハ40系単行の2840Dレです。

2019年5月17日撮影 函館本線 七飯~大沼 キハ40系 2840Dレ 普通 函館行
深い霧で後ろの山や駒ヶ岳が見えなかったので カーブに照準を定め キハと正対するのを待ってシャッターを切りました。
函館本線での撮影はこれだけで 続いて道南いさりび鉄道のキハ40系です。
海霧が濃かったので渡島当別駅のホームからの撮影です。

2019年5月18日撮影 道南いさりび鉄道 渡島当別駅 キハ40系 125Dレ 普通 函館行
藍色の1799がやってきました。
茶色の1796は側線に止っている作業車と並んだところを。

さらに近付いたところで 駅名標を入れてもう一枚。

午後は場所を移動して。

2019年5月18日撮影 道南いさりび鉄道 札苅~泉川 キハ40系 131Dレ 普通 函館行
橙色の1814もやってきました。
翌日は八重桜とのコラボです。

2019年5月19日撮影 道南いさりび鉄道 釜屋~渡島当別 キハ40系 125Dレ 普通 函館行
晴れていても濃い海霧で靄っていました。
午後になって霧も晴れたので。

2019年5月19日撮影 道南いさりび鉄道 札苅~泉川 キハ40系 122Dレ 普通 木古内行
タラコ色の1807も写せました 線路の近くには牧草地が広がり三角屋根の家やサイロが見え 北海道らしい写真が写せまし
た。
都会と違い朝のラッシュでも 乗っているのは通学の生徒など数えるほど JR貨物からの収入があるとは言え経営は大変だと
思います。