5月から日本の徳島に異動になりました。
日本のみなさま、これからよろしくお願いします。
そんなわけで近海ジギング復帰第一戦。
前の晩は楽しみすぎて1時間しか寝れませんでしたよ。ジギング睡眠障害です。
場所はホームの伊島近海。
船はまんぼうの僚船の 大鱗さん にお世話になりました。
午前6時出船。

一路、蒲生田岬沖へ。

カタクチイワシが沸いているものの青物に追われている気配無く・・・撃沈。
その後は40~60メートルにある漁礁や駆け上がりを狙っていくも、釣りトモの皆さんにウッカリ、ガシラ、ホウボウなどの根魚が釣れるのみ。
あ、あれ?
こんなにジギングって難しかったかしら?
あっという間に午後3時。
もうすぐ帰港の時間ですよ(汗)。
「最後にイワシをもう一度見に行きましょう。」
と船長。
イワシが沸くであろう場所でジギング開始。
30センチくらいのサバ一匹しか持ってなかった小生、
『あー、帰りにどこで魚買って帰ろうかしら・・・』
なんて思っていたら、アジサシ があれよあれよと集結し・・・
メジロのナブラ発生!
鳥が釣れたらアレなので、ルアーをスプラッシャーからミノーへチェンジして艫からキャスト。
タダ巻き後のジャーキングで・・・
『ガッ!』
ヒットーーー!

ラインを引きずり出されては巻き取り、巻き取っては引きずり出され を繰り返し・・・

キャッチ!
イワシを飽食しているコロンコロンのメジロ!
長さはないけど重い!
続いて第二ラウンド。
遠くにナブラが沸いたのを船で追いかけ、キャスト!
もう一回ヒット!
そんなに強くないタックルなので、慎重にファイト。
青物とのファイトは格別です。

制御不能のドヤ顔で失礼します。
3本目がヒットするも、フックが伸ばされてフックオフ。
キャスティングの成績はトータル3ヒット2キャッチでした。
復帰第一戦目はあわや完全敗北から一転、キャスティングでメジロ二本・・・と、はっきり言って出来すぎの結果。
オフショアキャスティングほぼ初トライで結果も出て、こちらもヨカッタ。
タックルメモ
ロッド:PENN SSV1220S70
リール:PENN Spinfisher 5500SSJ
ライン:SpiderWire EZ Braid 20lb + ナイロン40lb
ルアー:K-TEN ブルーオーシャン BKF115

スピンフィッシャーVとセット売りされていたキャスティングロッドもなかなか良い仕事をしてくれました。
ルアーは懐かしのK-TEN、懐かしのレッドヘッド。

今日はトップよりもミノーへの反応が良かったようです。
全体釣果。

ナブラタイムでメジロ3、ブリ1。
結構セレクティブでナブラが出たら必釣!・・・と言うわけではなかったです。
帰宅後は麗しの刺身タイム!
予想通りイワシ飽食のメジロは脂ノリノリ。

刺身しょうゆとわさびをちょこんと乗せて口の中に放り込む。
旨っ!
日本のジギング、最高であります!
日本のみなさま、これからよろしくお願いします。
そんなわけで近海ジギング復帰第一戦。
前の晩は楽しみすぎて1時間しか寝れませんでしたよ。ジギング睡眠障害です。
場所はホームの伊島近海。
船はまんぼうの僚船の 大鱗さん にお世話になりました。
午前6時出船。

一路、蒲生田岬沖へ。

カタクチイワシが沸いているものの青物に追われている気配無く・・・撃沈。
その後は40~60メートルにある漁礁や駆け上がりを狙っていくも、釣りトモの皆さんにウッカリ、ガシラ、ホウボウなどの根魚が釣れるのみ。
あ、あれ?
こんなにジギングって難しかったかしら?
あっという間に午後3時。
もうすぐ帰港の時間ですよ(汗)。
「最後にイワシをもう一度見に行きましょう。」
と船長。
イワシが沸くであろう場所でジギング開始。
30センチくらいのサバ一匹しか持ってなかった小生、
『あー、帰りにどこで魚買って帰ろうかしら・・・』
なんて思っていたら、アジサシ があれよあれよと集結し・・・
メジロのナブラ発生!
鳥が釣れたらアレなので、ルアーをスプラッシャーからミノーへチェンジして艫からキャスト。
タダ巻き後のジャーキングで・・・
『ガッ!』
ヒットーーー!

ラインを引きずり出されては巻き取り、巻き取っては引きずり出され を繰り返し・・・

キャッチ!
イワシを飽食しているコロンコロンのメジロ!
長さはないけど重い!
続いて第二ラウンド。
遠くにナブラが沸いたのを船で追いかけ、キャスト!
もう一回ヒット!
そんなに強くないタックルなので、慎重にファイト。
青物とのファイトは格別です。

制御不能のドヤ顔で失礼します。
3本目がヒットするも、フックが伸ばされてフックオフ。
キャスティングの成績はトータル3ヒット2キャッチでした。
復帰第一戦目はあわや完全敗北から一転、キャスティングでメジロ二本・・・と、はっきり言って出来すぎの結果。
オフショアキャスティングほぼ初トライで結果も出て、こちらもヨカッタ。
タックルメモ
ロッド:PENN SSV1220S70
リール:PENN Spinfisher 5500SSJ
ライン:SpiderWire EZ Braid 20lb + ナイロン40lb
ルアー:K-TEN ブルーオーシャン BKF115

スピンフィッシャーVとセット売りされていたキャスティングロッドもなかなか良い仕事をしてくれました。
ルアーは懐かしのK-TEN、懐かしのレッドヘッド。

今日はトップよりもミノーへの反応が良かったようです。
全体釣果。

ナブラタイムでメジロ3、ブリ1。
結構セレクティブでナブラが出たら必釣!・・・と言うわけではなかったです。
帰宅後は麗しの刺身タイム!
予想通りイワシ飽食のメジロは脂ノリノリ。

刺身しょうゆとわさびをちょこんと乗せて口の中に放り込む。
旨っ!
日本のジギング、最高であります!