那覇からクルマでけっこう走ります。
沖縄って狭いように見えて、思ったより広い
ま、そういっても一時間くらいですが。
海の真ん中を通る、爽快な海中道路を通って、宮城島を横切り、伊計ビーチに到着。
意外と駐車場は小さい。
入場料は500円/人・・・・沖縄のビーチは入場料が要るのか・・・・
まぁ、ちょっと高い駐車場代だと思えばいいか
チケットを買って、中に入って「よっしゃー! 沖縄の海じゃーっ!!!」と気合を入れて臨むと・・・・・
・・・・こんだけ・・・・・??
い・・・意外と・・・狭いのね・・・・
ビーチの端に立って、右から始まって(最初の写真)
奥行きは子供でもすぐに到達できるくらい

遊泳区域は左右に分割されていて、

真中はジェットスキーが引っ張るバナナボートの通り道になっています。



写真では向こうの端までかなりあるように見えますが、

歩いて3分くらいです。

北陸のものすご~くマイナーな海水浴場な感じで、これではあまり沖縄に来た感じではありません。
しかもシュノーケリング禁止です
沖縄に来てシュノーケリングが禁止されたら、せっかくフェラーリを借りたのに市街地から出られない、とか、せっかくステーキ屋さんに来たのにハンバーグしか食べられないとか、そんな感じです・・・・
でもお金も払ったし、せっかくなので泳いでいくことに。
ここはさすが沖縄、水はものすごくキレイ
最初は魚もいないし物足りなかったのですが、遊泳可能区域の一番奥まで行くと、いました、いました。
小魚がたくさん!!
そして、ある一角の岩場には、きれいな青い魚や、クマノミまで発見!!
シュノーケルが使えないのがイタイですが、子供でもすぐ見られる場所でこんな魚が見られて、一応満足、当初の目的はほぼ達成できました。
ただ、ぼくが海に来て一番やりたいのは、岩場で生物を探すこと。
このビーチは岩場に行くと、場内アナウンスで呼び戻されてしまうので、ちょっとさびしい。
、岩場なんて沖縄じゃなくても本州にいくらでもあるからいいんですけどね。
ところで、先ほど・・・・・
伊計ビーチの長さの見当をつけようと、伊計島の地図をネットで見ていたら・・・・・
すぐ近くに「大泊ビーチ」(広そう)と、伊計島の先端に「ビッグタイムリゾート伊計島」というのがありました。
もしかしたら、ガイドブックの写真に載っていたのはこっちなのか・・・・
謎は深まるばかりです
沖縄って狭いように見えて、思ったより広い

ま、そういっても一時間くらいですが。
海の真ん中を通る、爽快な海中道路を通って、宮城島を横切り、伊計ビーチに到着。
意外と駐車場は小さい。
入場料は500円/人・・・・沖縄のビーチは入場料が要るのか・・・・

まぁ、ちょっと高い駐車場代だと思えばいいか

チケットを買って、中に入って「よっしゃー! 沖縄の海じゃーっ!!!」と気合を入れて臨むと・・・・・

・・・・こんだけ・・・・・??

い・・・意外と・・・狭いのね・・・・

ビーチの端に立って、右から始まって(最初の写真)
奥行きは子供でもすぐに到達できるくらい

遊泳区域は左右に分割されていて、

真中はジェットスキーが引っ張るバナナボートの通り道になっています。



写真では向こうの端までかなりあるように見えますが、

歩いて3分くらいです。

北陸のものすご~くマイナーな海水浴場な感じで、これではあまり沖縄に来た感じではありません。

しかもシュノーケリング禁止です

沖縄に来てシュノーケリングが禁止されたら、せっかくフェラーリを借りたのに市街地から出られない、とか、せっかくステーキ屋さんに来たのにハンバーグしか食べられないとか、そんな感じです・・・・

でもお金も払ったし、せっかくなので泳いでいくことに。

ここはさすが沖縄、水はものすごくキレイ

最初は魚もいないし物足りなかったのですが、遊泳可能区域の一番奥まで行くと、いました、いました。

小魚がたくさん!!
そして、ある一角の岩場には、きれいな青い魚や、クマノミまで発見!!

シュノーケルが使えないのがイタイですが、子供でもすぐ見られる場所でこんな魚が見られて、一応満足、当初の目的はほぼ達成できました。

ただ、ぼくが海に来て一番やりたいのは、岩場で生物を探すこと。
このビーチは岩場に行くと、場内アナウンスで呼び戻されてしまうので、ちょっとさびしい。
、岩場なんて沖縄じゃなくても本州にいくらでもあるからいいんですけどね。
ところで、先ほど・・・・・
伊計ビーチの長さの見当をつけようと、伊計島の地図をネットで見ていたら・・・・・

すぐ近くに「大泊ビーチ」(広そう)と、伊計島の先端に「ビッグタイムリゾート伊計島」というのがありました。
もしかしたら、ガイドブックの写真に載っていたのはこっちなのか・・・・

謎は深まるばかりです
