富山市。
何度も通ったことはあるけど、観光したのはこれが初めてです。
どこに行ったらいいんだ?
ツーリングの際の常套手段その1、
「駅に行く」
を実践しようと思いましたが、まずは近いところから、富山港に行って見ることにしました。
消防艇です。
初めて見たかもしれません。
カッコいいレストランがありました!!
コーヒーはさっき飲んだけど、入ってみたいなぁ、、、、
残念ながら、開いてませんでした・・・
ふと見ると、展望用のデカイ塔が立っています。
使用時間外なのに開いていたので、登ってみると、富山湾が一望できました。
屑鉄の輸出、するんですかねぇ?
眼下には、我が愛車が
下に観光地図があったので見てみると、すぐ近くに旧い街並みがあるようです・・・
さっそく行って見ました。
朝早いので、誰もいませんね・・・・
北前船回船問屋森家住宅です。
残念ながら、まだ開いてません。
うむむ、、、見たい、、、でも開館まで待ってる時間も勿体無い・・・
でも、まぁ、旧い家は大体おんなじだし、家の前まで来たんだから、これで良しとしよう・・・
後ろ髪引かれる思いを断ち切って、出発。
富山駅に向かう途中でふと、わざわざ駅の観光案内まで行かなくても、コンビニでガイドブックを立ち読みすれば良いことに気付きました。
うむむ、、、便利な世の中になったものです(コンビニはそんな用途のためのコンビニエンスではない・・・・)
すると・・・・
さっきの旧い街並みは、富山でも有数の観光地区なのでした~
偶然行けてしまったけど、ラッキー!!
そして、すぐ近くに「豪農の館内山家」を、少し離れたところに「薬種商の館金岡邸」を発見!!
森邸が見れなかった腹いせに、この二つを制覇してやりましょう!!
まずは豪農の館にレッツごー