安静にしていないといけないので、元気な時にはやらないことでもしようと、物置かガレージの整理をすることにしました
さて、どこから始めるか・・・・
日頃ほとんど意識に上がらない、昔お風呂があった部屋・・・
今は、家を改築した時の残材が山と積まれて、その上に捨てるか捨てないか悩ましい微妙な要らないモノと、ヨメの要らないモノが乗っかって、自分でも何が入ってるのか分からない状態・・・・
木材はストーブで燃やそうと思って収集したのですが、このまま燃やすのがもったいない(何か工作に使えそう)ので、残してました。
でも建築廃材って、あちこちでもらえる機会があるので、もう薪として使うことにしましょう。
まずは、全部外に出すことに 写真はまだまだ序の口です。
ちょっと整理をするつもりのはずが、これってかなりの力仕事??
でもやり始めたら、中途半端な状態でやめる訳にもいかず、もう止められません
かなり乱雑に雑多な木材が詰め込まれています。
全部出し終わりました。
そうか、こんな風だったんだナ
当時、工事はどんどん進んでいくし、端材はそのままにしておくとすぐに捨てられてしまうので、とりあえず確保しないと。
でも置く場所も限られているし、「とりあえず突っ込んどけ!」と、じゃんじゃん詰め込んだのでした
このコンクリートのがれきなんか、工事期間中に処分してもらえばよかったのに・・・・・
今から捨てようと思ったら、一体どこに持っていけばいいのか??
しかし、安静にしなければいけないのに、また力仕事をしてしまいました
この日の作業はここまで。
家にいるよりも出掛けた方がおとなしく出来るんじゃないかと思いますが・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます