古民家を壊して更地にして売っていた土地(2009年12月9日の記事参照)に、現在家が建築工事中です。
建築現場で出るモノ。。。。それは建築廃材!!
「えーこんな木捨てていいの~??」といった立派な木材や板から、積木にできそうな細かい端材まで、かなりたくさん出ます。
焚き付け用にはもってこいのヒノキや杉がほとんどです。
これが全部ゴミなんですねぇ・・・・
ゴミなもんですから、頼めば(最初は不審そうな顔をしますが、説明すると)心良く「いいよ」と言ってくれます。
今回は現場の棟梁に事前に頼んでいたのですが、引き取りに行った時にはすでに廃材が出る工程は終わっていて、あるのは石膏ボードや合板ばかり・・・・
残念がっていると、棟梁が他の現場の場所を教えてくれました
一か所は同じくもう行程を過ぎていましたが、もう一か所はかろうじて端材が残っていました。
早速現場の方に声をかけて許可をもらい、軽トラに積み込みます。
けっこう細かいのがたくさんあって、一輪車が欲しかった。
せめて何か入れ物(段ボールとか)でもあれば、もっと楽だったですねぇ
廃材を入れるボックスの底の辺りには、豪勢な木の山が・・・・
でもそれを取ろうと思うと、上に乗っかっているゴミをどっかによけないと無理
もう少し早く来たらもっとたくさんゲット出来たのですが、ちょっとタイミングが遅かったようです。
それでも30分くらいで、そこそこの量が手に入りました。
燃やしてしまうゴミを薪として使用する・・・・、反エコの薪ストーブが大手を振って生きていくためには、これをやらないと世間様に顔向けできません。
それでも、ゴミを燃やして発電していたり、木片をチップ化して燃料にしてたりしますので、それらに比べても薪ストーブがエコだ、と言い切れるか・・・・
うむむ、、、、そう言われてもウチは主暖房が薪ストーブなので、これ以上はどうしようもないのですが。
建築現場で出るモノ。。。。それは建築廃材!!
「えーこんな木捨てていいの~??」といった立派な木材や板から、積木にできそうな細かい端材まで、かなりたくさん出ます。
焚き付け用にはもってこいのヒノキや杉がほとんどです。
これが全部ゴミなんですねぇ・・・・
ゴミなもんですから、頼めば(最初は不審そうな顔をしますが、説明すると)心良く「いいよ」と言ってくれます。
今回は現場の棟梁に事前に頼んでいたのですが、引き取りに行った時にはすでに廃材が出る工程は終わっていて、あるのは石膏ボードや合板ばかり・・・・
残念がっていると、棟梁が他の現場の場所を教えてくれました
一か所は同じくもう行程を過ぎていましたが、もう一か所はかろうじて端材が残っていました。
早速現場の方に声をかけて許可をもらい、軽トラに積み込みます。
けっこう細かいのがたくさんあって、一輪車が欲しかった。
せめて何か入れ物(段ボールとか)でもあれば、もっと楽だったですねぇ
廃材を入れるボックスの底の辺りには、豪勢な木の山が・・・・
でもそれを取ろうと思うと、上に乗っかっているゴミをどっかによけないと無理
もう少し早く来たらもっとたくさんゲット出来たのですが、ちょっとタイミングが遅かったようです。
それでも30分くらいで、そこそこの量が手に入りました。
燃やしてしまうゴミを薪として使用する・・・・、反エコの薪ストーブが大手を振って生きていくためには、これをやらないと世間様に顔向けできません。
それでも、ゴミを燃やして発電していたり、木片をチップ化して燃料にしてたりしますので、それらに比べても薪ストーブがエコだ、と言い切れるか・・・・
うむむ、、、、そう言われてもウチは主暖房が薪ストーブなので、これ以上はどうしようもないのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます