はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

火加減

2008年01月04日 01時17分03秒 | Weblog
昨日は、ブログ書けずに失礼いたしました。

嫁の実家でマージャンをして帰ってきたのが午前1時、それから風呂に入って書こうとしたのですが、テンプレートを年末バージョンからお正月バージョンに変更しようとしててこずり、パソコンの前でおよそ2時間ウトウトした後、断念して寝てしまいました。

今日は一日、水疱瘡を発病した子供と遊んで過ごしました。これだけ遊ぶことも滅多に無く、家のことも自分のことも出来ませんでしたが、充実した一日でした。

これだけ遊ぶと、休み明けに仕事中ポッカリ穴が開いたような気分になって困るんですよねぇ~

5歳ともなると、こちらの言うことは完全に理解できるし、自我も芽生えてきていますので、叱るとか注意するといった場面でも、どなったり頭ごなしに命令したりすることはせず、もう一人前の対等な人間として接することにしています。

子供でもやっぱり傷つくし落ち込むし、自分が悪いと分かっていても言われ方によっては逆にふてくされたりしますからね~。

最近では言い訳したり、人のせいにしたり、うそをついたり。たしなめたり注意したりしますが、これも育っていってる証拠であり、日に日に知恵をつけていくのが頼もしく、とても楽しみです。

写真は薪ストーブの中。薪は燃えて熾きの状態になっているので、長持ちさせるために灰をかけてあります。朝まで持つかなぁ・・・・

墨だ!!2/2

2008年01月02日 01時50分27秒 | 古民家再生
先日の餅つきの時の話です。

米を蒸すために耳つきの釜(UFO釜)に水を入れて、上にお米の入ったせいろを乗せ、下から火を焚いたのですが、みんなが帰った後に片付けでそのお釜を持ち上げたところ、大量のすすがついていることに気がつきました。

こりゃ洗うのが大変だ・・・ と、思ったのですが、

しかしちょっと待てよ・・・・。いいことを思いつきました。

昔NHKの「美の壺」で書道で使う墨を取り上げたときに、作り方の紹介をしていたのですが、その時の記憶では、松を燃やしてその煤を集め墨にしていたと言っていたような・・・。

餅つきでは、お隣さんからもらった松の梁のうち、解体時に裂けてしまってどうにも使えないような部分を斧で割って薪にしたのです。

そう、つまり今回の餅つきでお釜の底に付着した煤は、上質の墨になるのです!!

そこで柔らかい真鍮のワイヤブラシでお釜の底をさらさらなぜると、取れる取れる、大量の煤が採集できました。

「よし!! これを水で溶いて書初めだ!!」と意気込んでいたのですが・・・

その日、バンドのメンバーでの忘年会があったので底で話したところ、美術学校出身のドラマー曰く、そのままではパリパリ剥がれて来る、とのこと。本来はここに「にかわ」を混ぜて使うのです。

木工用ボンドか糊で代替出来るそうですが・・・・・。
せっかくいいものを手に入れたと思ったのですが、これではホンモノではありません。

まぁ、でも一度やってみますか。何事も、やらないよりかはやった方が良いに決まってますからね~

おめでとうございます。

2008年01月01日 00時39分02秒 | 古民家再生
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

あっという間の一年でした。歳をとるごとに早くなっていってる気がします。

昨年遣り残した仕事がたくさんありますので、とりあえず今年はこれらを片付けることを考えることにします。それでも年内に終わるかどうか・・・。

ブログの方もなんとか頑張って継続しますので、よろしくお願いいたします。