写真は庭の現状です。
車も出動できない状態です。
一体どうしたものでしょうか・・・・。薪と柴の置き場所をどこかに決めないと。
今のままではお隣さんからもらった梁たちを動かすこともままなりません。
でも薪・柴の置き場所も雨ざらしでは都合が悪いので、軒の下か、野ざらしで屋根(ブルーシート等)を被せるか。軒下は離れの南側と母屋の北側が候補、野ざらしの場合は、庭には置けないので裏山の崖下かもしくは裏山の上です。
建物の影となるところは乾燥しにくいので、できれば避けたいところ。日当たりのよい離れの南側は絶好の場所ですが、一輪車が通れず使用不可のため手で運ぶしか手が無いのが辛いところです。
さすがに2シーズン分の薪を置こうとすると厳しいものがありますね~。
でも・・・・。一番の悩みの種は、山と積まれた梁たちなんですけどね・・・。
車も出動できない状態です。

一体どうしたものでしょうか・・・・。薪と柴の置き場所をどこかに決めないと。
今のままではお隣さんからもらった梁たちを動かすこともままなりません。
でも薪・柴の置き場所も雨ざらしでは都合が悪いので、軒の下か、野ざらしで屋根(ブルーシート等)を被せるか。軒下は離れの南側と母屋の北側が候補、野ざらしの場合は、庭には置けないので裏山の崖下かもしくは裏山の上です。

建物の影となるところは乾燥しにくいので、できれば避けたいところ。日当たりのよい離れの南側は絶好の場所ですが、一輪車が通れず使用不可のため手で運ぶしか手が無いのが辛いところです。

さすがに2シーズン分の薪を置こうとすると厳しいものがありますね~。
でも・・・・。一番の悩みの種は、山と積まれた梁たちなんですけどね・・・。
