老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

寝たきりになったとき、誰に介護をしてもらいたい

2020-09-24 04:37:47 | 介護の深淵

稲刈りの季節になると 路にたむろする烏の群れ


1690 寝たきりになったとき、誰に介護をしてもらいたい

私は、寝たきりや認知症を抱えながら
懸命に生き
在宅で過ごされている老人とその介護者の「家」を訪れる

どの老人も「住み慣れた家がいい」
「家(うち)がいちばん」と
目を細めながら話してくれる。

しかし、
なかには介護者自身も高齢の身であり、
腰痛や膝の痛み、高血圧、心疾患などの病を持ちながら介護をされている。
いつまで続くかわからない介護・・・・。

俗な表現になってしまうが
家族にいつも汚れた紙おむつや下着の交換をしてもらう老人たちにとって、
どんな思いを抱き、
日々「家で過ご」されているのか。

いつも気になっている。


床ずれができ、両膝は「く」の字に曲がった85歳の男性老人は
ぽつりと小さな声で呟(つぶや)く
「早くあの世に逝きたい」と。

いつまで続くかわからない介護に、
身も心も擦り減らして、
代わってくれる人もいない老老介護。
伴侶(つれあい)が生きていてくれるだけで、
妻としての努めを果たすことができる。

戦後生まれの夫は寝たきりになったとき
妻に介護してもらいたい、と思っているが
妻の気持ちは・・・・・。