昨日に引き続き、中之島まつりに行ってきました!
今日は、みつやこまちでライヴです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/2197245caf63897367cc07ebb40e48c9.jpg)
いやはや。今日も暑かったです~。
とくに、着物を着てたので、よけいに暑くて。。。
今日は、みつやこまち的定番のメドレーからスタート。
今回は、民謡メドレーです。
与那国小唄~よさこい節~秩父音頭~虎女さま~与那国小唄。
合間合間を、ご当地・河内音頭でこっそりつないでたのですが、
うっかりしてて、MCで言うの忘れちゃった★
続いて、<こちゃえ節>。
私たちの前に演奏していた、筝のグループも偶然この曲をやってて、
また全然違う雰囲気で、おもしろかったです。
そして、<南部俵積み唄>。
これは、ほんと、やってて楽しくて好き。
それから、どどんと津軽手踊り3連発。
ほんとは、演奏と踊りと交代ずつぐらいにしたかったのですが、
そのたびにマイク動かしたりするのもうっとうしいので、連続で。
久しぶりの<津軽よされ節>。
やっぱり、よされ好きーー。
<津軽アイヤ節>は、直&ゆっこの二人で華やかに踊ってもらい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/995659c9dc618e1c8b122882803f164c.jpg)
最後に<黒石じょんから節>。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/e56e43a0336fdca758da73b31f27a8d0.jpg)
これは、今回初めてやりましたが、楽しかったです。
お客さんの手拍子もいただいたし☆
やっぱり、こういう舞台で、踊りが入ってるのっていいよなぁと改めて思いました!
今日も本当にたくさんの方に見ていただき、ありがとうございました!!
みつやこまち次回ライヴは、5月27日(日)帝塚山音楽祭です♪
今日は、みつやこまちでライヴです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/2197245caf63897367cc07ebb40e48c9.jpg)
いやはや。今日も暑かったです~。
とくに、着物を着てたので、よけいに暑くて。。。
今日は、みつやこまち的定番のメドレーからスタート。
今回は、民謡メドレーです。
与那国小唄~よさこい節~秩父音頭~虎女さま~与那国小唄。
合間合間を、ご当地・河内音頭でこっそりつないでたのですが、
うっかりしてて、MCで言うの忘れちゃった★
続いて、<こちゃえ節>。
私たちの前に演奏していた、筝のグループも偶然この曲をやってて、
また全然違う雰囲気で、おもしろかったです。
そして、<南部俵積み唄>。
これは、ほんと、やってて楽しくて好き。
それから、どどんと津軽手踊り3連発。
ほんとは、演奏と踊りと交代ずつぐらいにしたかったのですが、
そのたびにマイク動かしたりするのもうっとうしいので、連続で。
久しぶりの<津軽よされ節>。
やっぱり、よされ好きーー。
<津軽アイヤ節>は、直&ゆっこの二人で華やかに踊ってもらい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/995659c9dc618e1c8b122882803f164c.jpg)
最後に<黒石じょんから節>。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/e56e43a0336fdca758da73b31f27a8d0.jpg)
これは、今回初めてやりましたが、楽しかったです。
お客さんの手拍子もいただいたし☆
やっぱり、こういう舞台で、踊りが入ってるのっていいよなぁと改めて思いました!
今日も本当にたくさんの方に見ていただき、ありがとうございました!!
みつやこまち次回ライヴは、5月27日(日)帝塚山音楽祭です♪