矢はない…
ではなくて
胡弓の弓だけがあって
楽器がない。
そういえば
一時期、胡弓の稽古もしてましたよ。
もう何年も触ってないから
弾けるとも言えないレベルですけど。
本当、流浪してるなぁ。
何がやりたいねん?と自他共に思われる頃もありましたが、
それについては自分のなかで解決を見ました。
胡弓やってたことも、回り道には違いなかったけど、
そんなことしてる間にもっと他のことが出来ただろう、みたいな
ネガティブには捉えなくなった。
今日は胡弓の演奏、研究をされてる方にお会いしました。
ものすごい熱意を感じました。
私にとっての胡弓は、そんな情熱の対象にはなれなかったけど、
そういう意味でも私にとっての本業はやっぱり津軽三味線、
それも竹山流の津軽、ということになるでしょう。
ではなくて
胡弓の弓だけがあって
楽器がない。
そういえば
一時期、胡弓の稽古もしてましたよ。
もう何年も触ってないから
弾けるとも言えないレベルですけど。
本当、流浪してるなぁ。
何がやりたいねん?と自他共に思われる頃もありましたが、
それについては自分のなかで解決を見ました。
胡弓やってたことも、回り道には違いなかったけど、
そんなことしてる間にもっと他のことが出来ただろう、みたいな
ネガティブには捉えなくなった。
今日は胡弓の演奏、研究をされてる方にお会いしました。
ものすごい熱意を感じました。
私にとっての胡弓は、そんな情熱の対象にはなれなかったけど、
そういう意味でも私にとっての本業はやっぱり津軽三味線、
それも竹山流の津軽、ということになるでしょう。