三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

想像ラジオ。

2017年06月25日 | 読書
活字中毒なので
月に5、6冊くらいは本を読む。
ただ、小説を読むのは苦手。
読後感を引きずってしまいがちなので
とくに現代小説は慎重に選びます。

そんな中で
もう何年もずっと気になっていて
でも読むタイミングがなかったこの本を
ようやく手に取った。

想像ラジオ (河出文庫)
いとうせいこう
河出書房新社


想像ラジオ / いとうせいこう

この世とあの世の狭間から
想像力によって伝わるラジオ。

震災で死んでしまった人たちが語る
そのときの戸惑い、不安、孤独。
伝えきれなかった心残り。
あるいは、その大きな被害を生んだ
この数十年の政策への怒り。

そして生きている人たちも
その声を聞こうとする人と
当事者以外には立ち入るべきでない領域だと考える人と。


読むのがこわいと思っていたのも
やはり間違いではなくて
胸が締めつけられるような場面もあったし
厳しい問いを突きつけられたと感じる部分もあるし
最後は号泣だし。
時間はかかったけど読んでよかった。
今またそういう時期に来ているのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする