講演会に行ってきました。
後半は
常磐津節と浪花節の実演。
“語り物”がテーマなのに
やっぱり三味線が気になって気になって。笑
常磐津の上調子がおもしろいな。とか。
浪花節の三味線の緩急、強弱のつけ方とか。
三味線でできることは
いっぱいある。
何も洋楽に走る必要ない。
古典から学べることが山のようにあって、
それを、たとえば響喜のアレンジの中に
どうやって落とし込めるかを考えたいと思う。
帰り道にお茶。
マーブルチョコレートチーズケーキ。
後半は
常磐津節と浪花節の実演。
“語り物”がテーマなのに
やっぱり三味線が気になって気になって。笑
常磐津の上調子がおもしろいな。とか。
浪花節の三味線の緩急、強弱のつけ方とか。
三味線でできることは
いっぱいある。
何も洋楽に走る必要ない。
古典から学べることが山のようにあって、
それを、たとえば響喜のアレンジの中に
どうやって落とし込めるかを考えたいと思う。
帰り道にお茶。
マーブルチョコレートチーズケーキ。