晴天に恵まれ、第二回娘義太夫豊澤住造一門の会、
無事に終了いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c7/c7fa206805b038bc81d6c910512327bc.jpg)
今回はコロナ対策のため、
前回よりも広い会場をお借りして開催しました。
私は今回『御所桜堀河夜討 弁慶上使の段』の一部を演奏しました。
最初のオクリは比較的落ち着いて弾けたと思うのですが、
曲が進むにしたがって、途中で忘れたらどうしよう、
という不安がだんだん湧いてきて、
稽古のときはもっと、こう弾こう、ああ弾こう、という意識があるのに
本番ではとにかく最後まで無事にたどり着きたい一心でした。。
多くの方のお力を得て
今回も無事に開催できたこと、本当に感謝です。
来年は奈良でも開催予定です。
その前に、3月6日には女流義太夫瑠璃の会があります。
第5回公演ということで、特別な演目を予定しております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
10月31日(土) 東北の音と糸@吹田市立千里丘図書館
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください