三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

津軽三味線対決ライブ。

2015年07月27日 | ライヴ日記
はたこーじ、itaru、万響による
津軽三味線対決@天Q
終了しました。

それぞれのソロコーナーのあと、
ソロ回しセッション。



すごく面白かったです。

津軽三味線はレパートリーが少ないので、
当然のことながら曲がかぶっちゃうんですね。
でも、同じ曲をやることで、
たとえば「津軽アイヤ節」でも人によって全然違う、というのが
とてもよくわかる、なかなかないライブでした。

本当に三者三様、
でも、津軽三味線が好きな思いは同じ、
素敵な時間でした。
津軽三味線っていいなーと
なんだか改めて思いました。

こういうライブ、なかなかないと思うので、
三味線好きな方にはお薦めです!

次回の津軽対決は11月21日を予定しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三味線は叩くのか弾くのか。 | トップ | 夏祭り。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライヴ日記」カテゴリの最新記事