ふと振り返れば今まで
なんとなく御縁つながりと思いつきとか勢いだけで
ここまで演奏活動ができていた気がする。
なんと幸せなことかと思う。
がしかし、この長引くコロナ下において
定期的な公演サイクルを持っていないことの弱さを
ようやく実感しつつあります。
定期公演があれば、時期が来ればイヤでも
今度はどうしよう、と考える。
考えた結果、今はやらない、という決断に至ったとしても
延期するなら次はいつにするのか、まで多分考えるだろう。
だから、ちゃんと続いていく。
続けるのはしんどいことだけど、やはり大事なことなんだなと思う。
ひとつのイベントに出て、そこで意気投合した誰かと
また次のイベントやって、そこからまた更に…というのも
楽しかったし、その時の私にきっと必要な経験だったと思う。
そういう身軽さはいつも持っていたいとも思うけれど、
一方で、そろそろもう少し落ち着いた方がいいのかなとも思っているところ。
というわけで。
もうすでに稽古しんどいなと思い始めてますが(笑)
今年もやります。娘義太夫豊澤住造一門の会。
よろしくお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/554ae73b6f55943d1606c0d965cb89e6.jpg)
娘義太夫 豊澤住造一門の会 第三回
【日時】2021年11月27日(土) 14時開演(開場 13時半)
【会場】高津宮 末広の間
大阪市中央区高津1-1-29(大阪メトロ 谷町九丁目駅下車 徒歩5分)
【料金】3,000円(限定40名。要予約)
【演目】◇『加賀見山旧錦絵』草履打の段
浄瑠璃 :竹本住年 三味線 :豊澤住静
◇『恋娘昔八丈』鈴ヶ森の段
浄瑠璃:竹本住蝶 三味線:豊澤住輔
◇講演 特別出演:鶴澤清介(人形浄瑠璃文楽座)
オンライン予約▶カルテット
【会場】高津宮 末広の間
大阪市中央区高津1-1-29(大阪メトロ 谷町九丁目駅下車 徒歩5分)
【料金】3,000円(限定40名。要予約)
【演目】◇『加賀見山旧錦絵』草履打の段
浄瑠璃 :竹本住年 三味線 :豊澤住静
◇『恋娘昔八丈』鈴ヶ森の段
浄瑠璃:竹本住蝶 三味線:豊澤住輔
◇講演 特別出演:鶴澤清介(人形浄瑠璃文楽座)
オンライン予約▶カルテット
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
9月25日(土) 上方伝統芸能ナイト@山本能楽堂
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください