三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

そねざきしんぢゆう。

2008年02月20日 | EN
始動です。

サロメで一緒だった小梅さんと拓平さんと、
曾根崎心中の道行をやります☆

曾根崎心中。
ずっとやってみたかった作品です。
まさに、声に出して読みたい日本語、て感じ。

しかし。

もともと、三味線と声だけで完成されているものを、
ジャンル違いといえども、
同じ太棹と唄だけで挑むのは、大変!!
オペラの方が、なんぼかラクですよ…。

でも、私がやりたいのはやっぱりオリジナル作品です。
しんどいけど、楽しい。
民謡もいいけど、飽きちゃうのよね(笑)。

がんばります!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 104。 | トップ | たま妓会。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

EN」カテゴリの最新記事