三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

準備はいいか野郎ども。

2017年07月10日 | 三味線のはなし
最遊記のアニメ新シリーズが放送開始!
しかも関西では
あの我等のおっサンテレビで!!

最遊記は原作の三蔵サマが
めっちゃ好みの顔で
飽きずに眺めていられる。

アニメの
「準備はいいか野郎ども」って言うのも好き。




準備。まったく間に合ってません。いろいろと。

今月は
東北ツアー!
ってだけでもやること山積なのに、
その前に。
ひとつの通過儀礼を経なくてはならなくなりました。
東北行きとは全然関係なく。
どきどき怖じ気づいてる自分もいるけど、
流れに乗ってみようかと決めました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼吸の芸能。

2017年07月08日 | 三味線のはなし
三味線で弾く民謡、となると
基本的には八木節系統の
拍子感のはっきりした唄になるのですが、
たまには追分系統のフリーなのもやりたい。

すなわち
南部牛追唄をやりたい。

このアルバムのアレンジの
出だしの声の重ねかたが好き。
後半は私のやりたい方向とは違うんだけど。

02~黄金の里~
Neo Ballad
SHINKO MUSIC RECORDS


このアルバム、東北の民謡が多くて
けっこう響喜のレパートリーとも重なってて
面白いです。
みんな、やりたい曲って一緒なんだなぁー。


千のナイフ、千の目(まなざし) (ちくま文庫)
蜷川 幸雄
筑摩書房


昨日、読んでたら

外国の芸能は脈拍。
日本の芸能は呼吸。

という武智鉄二の引用があって、
それだ!と思ったところ。

唄がこう入ったら
箏がこう絡んできて
三味線はまた別の間でうたう

大きな波に乗って揺蕩うみたいな
器のなかで不規則な波が起きるような

そんなんができ、た、か、な、、、?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕。

2017年07月07日 | 三味線のはなし
未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト
「七夕部門」にエントリーしております。

松浪千静 / 千夜一夜

七夕は今日で終わりじゃありません、
仙台七夕まつりは来月。

皆さまからの投票も
もうしばらく受け付けておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

東北の祭りシーズン直前に帰阪予定なのが
ちょっと残念ですが、
響喜東北ツアーも準備中です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物を今日着る服の選択肢のひとつに。

2017年07月06日 | 着物
うめだ阪急の play kimono でひとめぼれした
Shi-bun-no-San のアイヌ文様の浴衣。



今年は夏着物を買うつもりで
浴衣はガマン!と思ってたのに
買っちゃったよね。

買うつもりなかったら
行っちゃダメですね
って、はたさんに突っ込まれ。

でも、すごくいいよー
と平くんに褒められた、っていうやつ。


浴衣も素敵ですが、
こちらのブランドのコンセプトが

着物を今日着る服の選択肢のひとつに。

これがまた素敵じゃないですか!

まさにそれ。
特別じゃなくて
かしこまってるんじゃなくて
日常にあってほしい。

三味線も
そんなふうになってほしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽三味線フェスティバル。

2017年07月05日 | ライヴ日記
睡眠時間4時間生活で
ブログ更新が追いついておりません。

7月1日は津軽三味線フェスティバル@天Q。

今回はトップバッター。
レギュラーのはたさんが欠席で
持ち時間たっぷり。



津軽ツアー
暗夜の心中立て
星めぐりの歌

あたりは天Q初披露。
最後は私的定番よされ節で。


天Qはガラス戸で
演奏していると外の様子が見えるのですが、
星めぐりの歌の途中、
前の看板と店内をしきりに見比べている男性の姿。
で、目が合った。
おぉーバチホリックの平くん!
っていう、すごい偶然で久々の邂逅でした。



最後は3人で六段合奏。
六段をやらない流派で育ったから
いまだに頭に入っていなくて脱落しまくり。
次はちゃんと入れてこよう。

はい。
津軽三味線フェスティバル、
次回は12月9日(土)です。

その前に。
8月31日(木)は響喜で天Q出演。
あのプロ集団、楽団あまぎつねと対バンです。
お見逃しなく!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわうそライブ。

2017年07月03日 | ライヴ日記
月が変わってしまいましたが、
6月最後、プレミアムフライデーは
かわうそライブでした。



先述のちびっこ含め
あたたかいお客さまで
ありがとうございました!



で、やっぱり
アンコールではこの人の登場でしょう。
小梅さん。
思ってるくせに二人とも一切仕込んでないから
グダグダのダブルアンコール(笑)
来月はちゃんと仕込んどこう。

というわけで
来月もありそうですよ。
よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月。

2017年07月01日 | つれづれ
毎年恒例。

もう一年の半分が過ぎてしまった!!の日が
やって来てしまいました。

あーあーー
本当、早いなぁ。

そんな今日は
天Q恒例?津軽三味線フェスティバル。



はたさん欠席で
めずらしく女子率高し。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする