三味線で弾く民謡、となると
基本的には八木節系統の
拍子感のはっきりした唄になるのですが、
たまには追分系統のフリーなのもやりたい。
すなわち
南部牛追唄をやりたい。
このアルバムのアレンジの
出だしの声の重ねかたが好き。
後半は私のやりたい方向とは違うんだけど。
このアルバム、東北の民謡が多くて
けっこう響喜のレパートリーとも重なってて
面白いです。
みんな、やりたい曲って一緒なんだなぁー。
昨日、読んでたら
外国の芸能は脈拍。
日本の芸能は呼吸。
という武智鉄二の引用があって、
それだ!と思ったところ。
唄がこう入ったら
箏がこう絡んできて
三味線はまた別の間でうたう
大きな波に乗って揺蕩うみたいな
器のなかで不規則な波が起きるような
そんなんができ、た、か、な、、、?
基本的には八木節系統の
拍子感のはっきりした唄になるのですが、
たまには追分系統のフリーなのもやりたい。
すなわち
南部牛追唄をやりたい。
このアルバムのアレンジの
出だしの声の重ねかたが好き。
後半は私のやりたい方向とは違うんだけど。
02~黄金の里~ | |
Neo Ballad | |
SHINKO MUSIC RECORDS |
このアルバム、東北の民謡が多くて
けっこう響喜のレパートリーとも重なってて
面白いです。
みんな、やりたい曲って一緒なんだなぁー。
千のナイフ、千の目(まなざし) (ちくま文庫) | |
蜷川 幸雄 | |
筑摩書房 |
昨日、読んでたら
外国の芸能は脈拍。
日本の芸能は呼吸。
という武智鉄二の引用があって、
それだ!と思ったところ。
唄がこう入ったら
箏がこう絡んできて
三味線はまた別の間でうたう
大きな波に乗って揺蕩うみたいな
器のなかで不規則な波が起きるような
そんなんができ、た、か、な、、、?