東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

おちょやん終わる。

2021年05月14日 19時36分54秒 | 日記

NHK連ドラおちょやん終わる。

時間的に毎日見れる事は無いが

お父さんはお人よし。のところを

個人的にはもう少し長く見たかった。

お父さん役の花菱アチャコは勝山出身。

小学生の頃にラジオで聞いていた覚えがある。

勝山へも舞台の劇をしに来たことがある。

勝山中学校の体育館で行われた。

超満員で中に入れなかったので

かまぼこ型の体育館に補強用のツッパリが

何メーターおきかに付いていた。

それによじ登ってガラス窓の外から見ていた事を覚えている。

「むちゃくちゃでござりますー」と何回も

云っていた様な気がする。

ちょっとドジなお父さんとしっかりもののお母さん。

そして12人の子供。

ラジオ東京から流れて来る

「赤胴鈴之助」とNHKの「お父さんはお人よし」は

ラジオのダイヤルを調整しながら聞いていた。

ラジオ東京の電波が何故か御所が原では入った。

福井の放送では1週間遅れて流れていた。

コロナとは全く縁のない古き良き時代であった。

私も涙腺が大分緩んで来ている。

 

 


たのしみは朝おきいでて昨日まで無りし花の咲ける見る時。

2021年05月14日 14時02分13秒 | 日記

 

橘曙覧の独楽吟(ひとりたのしめるうた)の花は朝顔と言われているが

東山いこいの森ではホウの花でも

充分に朝のの喜びを感じ取る事が出来る。

朝顔の様に1日限りでは無いが

先に咲いたのから枯れて

次々と咲いて行くので1ケ月近く

花と薫りを楽しむ事が出来る。

ウグイスが朴木から囀っているのが

聞こえるが姿は見えない。

 

 

朝もう少しで15度。

今日は少しむっとした暑さ。

トイレには相変わらず

コウモリかネズミの糞。

 

石川県はまん延防止宣言がなされたので

県をまたいでの登山は自粛願いたい。