3合焚いて、110gから115gに測って分ける。
前回120gにしたら多かったので110から150に戻す。
タッパーに8個、お椀に1個で合計9食分。
炊きあがった後でヒジキのフリカケ、酢、酒を入れる。
釜にくっ付いた分は
お茶を入れてこそげ取る茶碗に取ってお茶漬け感覚で
頂く。赤いお椀は味噌汁ジャガイモ、タマネギ、ミョウガ、フ。
お椀によそってからタマゴを入れる。
かじ惣で牛乳、タマゴ、味噌、ナメコ、豆腐などを買って来る。
北谷コミニティーセンターではオクラ、シシトウ、万願寺唐辛子を買う。
4時雨は上がっていたが6時又雨が降って来た。