そうなんだ。

外国語で知ったこと。

きんとん  漢字

2021-12-30 15:19:48 | グルメ

息子の ”お正月用の栗きんとん作り” 歴は、かれこれ15年になります。

きっかけは、15年前の暮れ
それまで手作りの栗きんとんをおすそ分けしてくれていた母から
「そろそろ年齢的にサツマイモの裏ごしが手に余るので、市販の品を買ってほしい」
と、言われたことです。
その時、裏ごしの手伝いの名乗りを上げたのが、当時中学生だった息子でした。
以来、年末の栗きんとん作りは、おばあちゃんと孫の恒例行事となっていました。

母は脳梗塞で半身不随になり、介護付き老人ホームに入居したので
今年は息子が一人で作ることになりました。
サツマイモや栗の瓶詰の用意も、こだわりを持つ息子が引き受けました。

本日
私がクリーニング店のパート仕事から帰ってくると、大きな鍋に栗きんとんが出来上がっていました。
その量にビックリです。
お分かりいただくために、一緒に新聞を撮影しました。




早速、味見をしました。とても美味しいです。

美味しい美味しいと言ってバクバク食べたら、太りそうなのが少々気がかりです。

きんとん。  
広辞苑で引いたら、漢字がありました。

「金団」(きんとん)・・・サツマイモなどを茹でて裏ごしにし、砂糖を加えて練り、甘く煮た栗などを混ぜたもの。

「金団」と書いて、”きんとん” と読むのですね。

明日大晦日は、私がおせち料理を作る番です。

年内のブログ更新は、今日で最後とさせて頂きます。
今年も沢山の方に読んで頂けて、嬉しいです。
ありがとうございました。

読んで頂いた皆様、ありがとうございました。

「いいね」を付けて下さったgooブログ会員の方、ありがとうございました。

コメント入れてくれた方々ありがとうござました。

全てのブログにコメント入れてくれた友人ゴンさん、ありがとうございました。

皆さま、良いお年をお迎えください(^^♪ 



#ありがとうございました #良いお年をお迎えください #栗きんとん #晦日 #大晦日 #お正月


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列  英語・米語

2021-11-04 15:47:54 | グルメ

東京・埼玉・千葉・神奈川で展開している『ベーカリーズ・ラボ』。
フランチャイズのパン屋さんです。

先月
その中の『メロン・ラボ』という、数種類のメロンパンとパイを販売する店舗が
私の街の駅前にオープンしました。

オープンを告げる広告は、一週間ほど前より何度か目にしていました。
大きく書かれたキャッチコピーは

『行列のできる話題のメロンパン専門店』

それまでその話題を耳にしたことがなくても、『行列ができる』・『話題の』の文字に
興味を魅かれたのは、私だけではないようです。

オープン当日は、先着100名様に無料でメロンパンがプレゼントされることになっていました。
私は朝9時からクリーニング店の受付仕事。
私の勤めるクリーニング店も駅近くにあります。
9時半にスラックスを洗いに出しに来店した顔なじみの女性客は

客 「10時開店、今から並んでみるわ~」

私 「あら、いいですね~。 様子を教えて下さいね」

朝一番でメロンパンを買いに行く途中に、クリーニング店に寄るお客さんが何人かいました。

ところが
彼女がメロンパンを買い、様子を告げるために再来店してくれたのは
11時半近く!
購入までに2時間弱並んだそうです。 長蛇の列。
残念ながら、先着100名様には入れなかったそうです。

行列の英語は、イギリス英語とアメリカ英語では違います。

以前習っていた英会話教室では、イギリス人講師だったので

「queue」(キュー)・・・《順番を待つ人の》列

「She queued up for 2 hours.」・・・彼女は2時間並んだ。

今は、アメリカに住むリナ先生とのオンライン英会話レッスンなので

「line」(ライン)・・・《順番を待つ人の》列

「She lined up for 2 hours」・・・彼女は2時間並んだ。

こんな風に別の単語で教わりました。

話を戻します。
メロンパンごときに2時間も待つことはできなくても、味は気になります。
先日覗いてみると
並ばずに買えるほど客足は減っていたので、遅ればせながら買って食べました。


1個200円。

確かに美味しいですけど、行列してまで買うほどではないような気がします。

さてさて
我が街の住人は、『新し物好きな人が案外多い』ということに気付かされた一件でした。


#行列 #メロンラボ #メロンパン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶力  英語

2021-10-24 20:17:31 | グルメ

スーパーのヨーグルト売り場には、症状に合わせて効果をうたう商品がたくさんあります。

花粉などのアレルギーに効果のあるヨーグルト。
ピロリ菌対策など胃に効果のあるヨーグルト。
高血圧を押さえるヨーグルト。
尿酸を押さえるヨーグルト。

近所のスーパー・マルエツのヨーグルト売り場で、新しいヨーグルトドリンクを発見しました。



記憶対策ヨーグルトですって!

手に取って、説明書きを読んでみると



『記憶力とは、見たり聞いたりした内容を記憶し、思い出す力のことです』

最近
思い出す力が弱まっている自覚があります。

例えば、
何年か前に、女優の松下由樹さんの撮影に出くわしたことがあります。
そのことを話題にする時に、松下由樹さんの名前が出てこないことが何度あったことか・・・。
後日、思い出し
話そうとした時には、また忘れてる。

とにかく、固有名詞を思い出す力が弱まっているのです。

とりあえず、
写真でご覧いただいた通り、2本購入して1本飲みました。
味は美味しいです。 効果はまだわかりません。

記憶力を英語で何と言うのでしょう。
パワーとかはつきません。
よく聞く単語です。

「memory」(メモリー)・・・記憶力・記憶・思い出

「I have a good memory.」・・・私は記憶力が良いです。
「I have a bad memory.」・・・ 私は記憶力が悪いです。


私が「いいもの見つけた」「いいもの見つけた」と喜んでいたからなのでしょう。
夕方、「オレも買ってきた」と、息子が記憶対策ヨーグルトを取り出しました。

ちょっと待って下さい?

これは、記憶力をさらに向上させるドリンクじゃないですよね?
加齢による、物忘れ対策用ドリンクでしょ?

まぁ、薬じゃないから・・・
誰が飲んでもいいっか・・・。


#記憶力 #森永 #機能性表示食品 #ヨーグルト #ヨーグルトドリンク
♯松下由樹



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ  英語

2021-10-09 16:15:00 | グルメ

まずは、オンライン英会話でお世話になっているリナ先生とのメッセージのやり取りをご覧ください。
リナ先生はカナダ国籍ですが、シアトル在住です。




表示されている時間は、日本時間。
シアトル時間は、だいたい夜の10時位です。
遅くなってしまった夕飯の写真を送ってくれました。

我が家であれば、
おそらく日本の主婦であれば
わざわざ、炒めた玉ねぎとひき肉を捏ね合わせて焼く、という手間をかけて
手作りハンバーガーの夕食メニューは、ありえません。

絶対に 「ご飯 + おかずとしてのハンバーグ + サラダ」です。

パンに挟んだハンバーガーはあくまでも、テイクアウトのイメージだからです。

文化の違いという意味を踏まえて、後日のレッスンでその件について触れました。

まず、驚いたのは
リナには、ハンバーグをご飯と一緒に食べるという発想が全くなかったこと。

R 「ライスに乗せるのも、美味しそうですねぇ」

できれば、ご飯に乗せずに別々に食べて欲しいところです。

そして、次に驚いたのは
ハンバーグの英語は、ハンバーガーだったこと

「hamburger」(ハンバーガー)・・・ハンバーグ・ハンバーガー

研究社のルミナス和英辞典によれば



ハンバーグステーキという言い方は古めかしく
パンに挟んだハンバーガーもそのままのハンバーグも、ハンバーガーと呼ぶと記されています。

どうやら、アメリカではハンバーグはパンに挟んで完成するメニューのようです。
ちなみに
ハワイのロコモコ丼(ご飯の上にハンバーグ)は、特色のある郷土料理として捉えられているそうです。

私のお気に入りは、炒めたキノコ類と大根おろしをハンバーグ乗せて、ポン酢をかける
和風ハンバーグですが、これは絶対にご飯でなければいけません。 

日本では、ハンバーグとハンバーガーは、似て非なる食べ物です。


#ハンバーグ #ハンバーガー #ロコモコ丼
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ   英語

2021-07-31 17:01:20 | グルメ

私が受付をしているクリーンニング店のお客様の中に
いつも家庭菜園で収穫した野菜をおすそ分けしてくれる方がいます。

家庭菜園と言っても
農家の方が自宅で食べる分の野菜を育てている畑なので、その呼び名が適当なのかどうかわかりません。
むしろ、特別菜園です。
市場に卸している野菜よりも美味しいと思います。

先日カボチャを頂いた時は、切り方も教えてくれました。
お尻側の真ん中に、包丁を立てるように刺してから手前に下す。
最初に突き刺すことが、肝心です。
このアドバイスで、いつもよりも楽に切ることができました。

今日は、オクラを頂きました。


取り立てのオクラをこんなに沢山!
オクラのネバネバが身体に良いことは、よく知られています。

この春、シンガポールから帰国した息子が言いました。

息子 「シンガポールでもオクラは売られていた。 レディース・フィンガーと呼ばれていたよ」

「lady's finger」の直訳は、”婦人の指” です。

指と言われれば、指の形に似ています。
しかし
レディース・フィンガーを塩でこすり洗いして、茹でてから細かく刻む。
などと、言葉にするのはどうも生々しいイメージが・・・。

日本語のオクラという呼び方は、なんと英語からの外来語でした。
この単語は英和辞書にも載っています。

「okra」(オークラ)・・・オクラ

言われてみれば、
茄子(なす)・胡瓜(きゅうり)・芋(いも)のような漢字を見たことがありません。
カタカナで書かれています。

へ~。
日本の野菜だと思っていました。


#オクラ #レディース・フィンガー #家庭菜園 #かぼちゃの切り方



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする