そうなんだ。

外国語で知ったこと。

喜 漢方的解釈

2025-02-08 13:29:10 | 日記


単発で受講している漢方スクールのイベントに行ってきました。

ワークショップでは、和漢ブレンドティーにトライ。


用意された和漢素材をティーパックに詰めて


機械で封をします。



外袋に詰めれば、まるで売り物のようなオリジナル和漢茶の出来上がり。



発行年月の古い漢方の本が、古本扱いで500円で販売されていました。



2冊購入で1,000円はお買い得でした(^^)/




さて、
今回楽しみにしていたのは


予想したとおり人気コーナーで、時間予約しておいて正解でした。
枠は全て埋まっていました。

顔の表面を軽く押しながら(気持ちいい)、表情筋の状態をチェックします。

感情を漢方的に区分すると、7つに分類されます。
怒・喜・悲・憂・恐・驚・思

顔の筋肉を触って、どんな感情の状態かを判断してくれます。

昨年の秋から無職ですので、私はストレスフリー状態です。
やはり、表情筋判定は「喜」でした。

漢方的には
喜び過ぎると心気が緩み、精神を一つに集中できなくなるそうです。
要するに
気のゆるみに注意です。

イベントが興味深く、楽しかったこともあり
本格的に漢方を学びたくなりました。
漢方養成指導士ベーシックコースに挑戦します!

気を引き締めて、資格取得に向かって励む所存です。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする