そうなんだ。

外国語で知ったこと。

薬膳料理レストラン  英語

2024-09-21 09:30:40 | グルメ


17年間務めたパート先のクリーニング店は、8月末で店じまいとなりました。
次のパート先を探す前に休養期間を取っています。

以前から漢方を学びたいと思っていました。
フリーとなったので、曜日の制約もありません。
薬日本堂が主催する漢方スクールの講座のうち1dayセミナー
「はじめての漢方入門 ①」
を青山校で受講しました。

教室はこんな感じ。



漢方とは
日本の風土や日本人の体調に合わせてカスタマイズされた、日本の伝統医療。
漢方薬は漢方(伝統医療)の一部に過ぎない。

てっきり中国のものと思っていた私は、最初から「へ~」と驚きました。

仏教とともに日本に入ってきた中国の医療は、仏教と同様に日本で独自の進化を遂げて
現在に至っているそうです。

ちなみに中国の伝統医療は「中医学(ちゅういがく)」と呼び分けられます。

俄然、勉強する意欲がわいてきました。
「はじめての漢方入門②」も予約したので、漢方に詳しくなったら紹介したいと思います。

本日は、講習の後で寄った「薬膳レストラン10ZEN(ジュウゼン)」の話です。

原宿駅からほど近い青山通り沿いで青山学院大学の手前に、薬日本堂の青山本店があります。

授業で紹介された「クコの実」と「ナツメ」を買いました。


薬日本堂のスタンプカードを地下の薬膳レストランで提示すると
レジにて100円引き
の案内があったので、食べていくことにしました。

オシャレな感じです。


カウンター席もあるので、一人でも気おくれしません。
テーブルに用意された調味料にも、健康に関する説明書きがありました。


注文した「帆立貝柱とナツメの粥」に、薬膳黒酢をタラ~リとかけました。
美肌に良いとのこと。
無料のお茶も健康茶です。

早速インスタにアップしました。


原宿でポイントカード割引で740円は、体だけでなくフトコロにも優しいですね。

さらに嬉しかったのは、この薬膳レストラン10ZENのインスタのストーリーズに
私のインスタの写真がお礼のメッセージ付きで、紹介されていたことです(^^)/




「10ZEN青山店」のホームページには英訳もあります。
薬膳レストランの英訳は

「Medical Food Restaurant」(メディカルフード レストラン)・・・薬膳料理レストラン


今後の私の原宿ランチは、ここに決定です!







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はらぺこあおむし 英語・中国語 | トップ | 表参道・裏参道 明治神宮 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薬膳料理レストラン (ゴン)
2024-09-24 15:00:41
お粥は身体に優しそう
薬膳料理は食べたことがないけれど、
普通の料理と味はそんなに変わらないのかな~
返信する
それが美味しいのよ~ (ふーちゃん)
2024-09-24 15:02:27
今度、一緒に行きましょう(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。