そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ワイシャツ  和製英語

2019-12-11 14:52:53 | クリーニング店

私はクリーニング店で受付のパート仕事をしています。
標準語のイントネーションであっても、関西の方だとわかるのが
ワイシャツの呼び方です。
関西の方は、ワイシャツのことを

「カッターシャツのクリーニングをお願いします」

と、おっしゃいます。

初めて聞いた時は、 「このシャツは、何か特別な仕立てなのだろうか?」 と、考えてしまいました。
それまで、カッターシャツという呼び方を聞いたことがなかったからです。
しかし
それはどう見ても、普通のワイシャツでした。

関東では、ワイシャツ。
関西では、カッターシャツ。
呼び方が違うと気がつきました。

ところで、ワイシャツという言い方は和製英語だと言われていますが
白いワイシャツであれば、英語圏の方にもワイシャツで通じます。

「white shirt」(ゥワイシャー)・・・白いシャツ

”白” を日本語ではホワイトと言いますが、 英語の発音では(ゥワイ)です。
もともと、ワイシャツは英語圏の人が (ゥワイシャー)と言っていたので、
ワイシャツと呼ばれるようになりました。
そのワイを「Y」と書いて 「Yシャツ」とした辺りから、和製英語になってしまったのでしょう。

先日の英会話教室の授業中、若い英国人講師の発音を聞いて、なるほどと思ったのです。

「He's wearing a white shirt.」(ヒズウェアリンガゥワイシャー)・・・彼は白いシャツを着ています。

確かに、ワイシャツと聞こえました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDD   略語

2019-12-08 11:05:15 | ニュース

ここのところローマ字熟語ならぬ、ローマ字の省略形を使ったニュースが続きます。
前回はPISAで、今回はHDD。

「HDD」・・・Hard Disk Drive の略語

まずは、コンピューター用語における、「hard」(ハード)と「soft」(ソフト)の違いです。

ハードは形のあるもの、目に見えるものになります。
パソコンのモニター、キーボード、マウスやプリンターなど。

ソフトは形のないもの、目に見えないものになります。
プログラムです。

これに、 「ware」(ウェア)・・・製品 をつけて、「ハードウェア」 「ソフトウェア」 と呼んでいます。

「Disk」(ディスク)は、円盤状の記憶装置のことで、イメージができると思います。

「Drive」(ドライブ)・・・駆動(くどう)装置

駆動装置の日本語は、ピンと来ないかもしれません。
車の四輪駆動は4WDと呼びます。 この(駆動)も「Drive」の略です。
4つのタイヤ(wheel) + それを動かす装置で、 4WD。
ハードディスク + それを動かす装置で HDD。

HDDは、パソコンの中でも交換の需要が高いパーツだそうです。
私は、ダイナブックのノートパソコンを使用しています。
ネット上では、このパソコンのHDDの交換方法も紹介されていました。

たくさんのことを記憶できますが、記憶させる量よっては容量不足が生じたり
衝撃などで故障したり、経年劣化もするそうです。
神奈川県庁のように、大切な情報を大量に扱うところでは、早目の交換を心掛けています。
まだ使える状態でHDDを交換をするのです。
ですから、中古品としての販売が可能だったわけです。

それにしても・・・。
コンピューター関係にはかなり遅れをとっています。
新聞を読んだだけでは、理解できませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PISA  略語

2019-12-04 15:37:01 | 語学

昨日からの報道によれば、大人にとってショックな結果が明らかになったようです。
世界の15歳を対象としたテストの成績です。
日本の15歳の成績は

数学的リテラシー 6位
科学的リテラシー 5位
読解力     15位

問題になっているのは、読解力の順位なのですが、79か国中の話です。
そんなに悪いとは思えないのですが・・・。

この読解力に関する問題の一例は
巨大なモアイ像で有名なラパヌイ島の森を破壊したのは、住民による乱伐によるもの説と
ネズミによる食害によるもの説。
この二つを読み比べて、質問に答えます。

ラパヌイ島は現地語名です。 私の年代の日本人はイースター島と呼んでいます。
おそらく現在も日本ではイースター島なのでは?
すでにこの時点で、15歳だけでなく、頭が混乱するのではないでしょうか。

えーっ!? モアイ像ってイースター島だと思ってた。 ラパヌイ島っていうところにもあるんだ? と。

自分の15歳の頃を振り返ってみます。
モアイ像の国の森林が約300年前に消滅した問題と、現代の環境破壊とを関連付けて、
思考し意見を述べることができたかどうか疑問です。

本日の朝日新聞夕刊の素粒子に面白い「ひとこと」が書かれていました。
『政治がそんな調子なのに、15歳にだけ思考力や表現力を求めてもねぇ。…』

このテストは 『国際学習到達度調査 PISA』 と呼ばれ、三年ごとに行われるそうです。

「Programme for International Student Assessment」 を略して 「PISA」

この中で聞き覚えがあるけれど、ハッキリしない単語は
「assessment」(アセスメント)・・・<学生の>成績評価・<能力などの>判定

グローバル化によって、学生は以前よりも比較の対象が広がり、お気の毒です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唇  英語

2019-12-01 15:43:02 | 英会話教室

今日から12月。 
今年も残すところ、一か月です。 

天気の良い日が続くなずの11月は、雨が続いたり、変に暖かかったり、突然寒くなったりで
季節を感じ辛かった。
しかし、私のお肌、特に唇は私に冬の到来を告げています。

乾燥し始めています。

私は週に一度、英会話教室に通っています。
先日の授業で気になった単語が 「chapstick」です。
念のため、「chopsticks」(チヤップスティックス)・箸と混同されませぬように。

若い英国人講師が、私たちがリップクリームと呼んでいるものを
「chapstick」(チャァップスティック)・・・リップクリーム
と、言いました。

ウィキペディアによれば
「ChapStick is a brand name of lip balm・・・」
チャップスティックはリップバームのブランドネーム・・・

商標がそのまま呼び名になっているようです。

「lipstick」(リップスティック)・・・口紅

「chapped」(チャァップトッ)・・・ひびがきれた

「Chap Stick」のネーミングの意味がわかりました。

若い英国人講師がホワイトボードに 「chapped」 の例文を書きました。

「My lips are really chapped.」・・・私の唇はガサガサだ

私 『唇は複数形なのですか?』

上唇と下唇の両方を含める場合は 「lips」(リップス)と複数形になり
”下唇を突き出した” のような場合は、「lip」(リップ)と単数になるそうです。

英語って、やけに細かいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする