休日はデジカメ持ってぶらぶらと📷

アメフト観戦記や読書日記を綴っていましたが、最近は古墳(コフ)ニストとして覚醒中!横穴式石室をもつ古墳にハマっています。

千早赤阪村立郷土資料館です。

2014-05-17 21:33:30 | 博物館へ行こう
 非常に良いお天気だったので、奥さんに自動車を運転してもらって、大阪府の南東、金剛山の麓にある府下、唯一の村千早赤阪村の郷土資料館へ行ってきた。  郷土資料館の横には、楠公誕生地という石碑が建てられている。    楠公というのは、南北朝時代の武将、楠木正成のことである。楠木正成の誕生の地と伝えられる所がここである。石碑の近くに寄ってみると、古い皇太子やら宮様などが植えた樹木であることを顕彰する . . . 本文を読む
コメント