ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

きささげ

2008年01月29日 | 観察
すず妻フリークさんの中で関西弁の曲が話題になっている。
我家では 「レゲェの木」 と呼ばれる木がある。

鈴木家はきっと気が付いていないだろうが、畑から降りてくると田んぼに突き当たる。
左に曲がったばかりの右側に小山がぽつんとある。
その脇の田んぼの中に「キササゲ」が立っている。

秋になるとだんだん茶色になっていよいよ汚い「レゲェ」になってくる。

初雪が降ったら、持ち主はなぜか「雪囲い」をした。

珍しい木なのかね?

ボブマーリィの初回版の「レジェンド」は中古市場でもプレミア付きなのだ。

原版は保存してあるがコピーしたものはこんなレーベルを作って楽しんでいる。

差し上げても良いのだが、人にあげても犯罪になるそうだ。
もし拾ってくれるなら玄関に捨てておくのだが。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする