ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

サンダーソニア  へ 3

2008年01月30日 | ぼやき
仲間のハウスのサンダーソニアはもうこんなに伸びている。
我家はまだ発芽が始まったばかりなのに。

違いは何か?

考えられるのはパイプハウスと鉄骨ハウスの違いではないだろうか。

パイプハウスは傾斜がきつく天井から井戸水で融雪しているので常に光がさして昼間の温度はそこそこ確保できている。
鉄骨ハウスはある程度雪が積もってから雪の重みで落下する。
つまりほとんど雪が乗っているので光が差さないので温度が上がらない。

コストの安いほうが結果が良いと言うのは皮肉な結果と言える。創造だが。

カタログが届いた。さすがネポン。http://www.nepon.co.jp/products/agriculture/hb/spb.html
家庭用にももう売っているようだ。http://blog.livedoor.jp/kibikoboyui/archives/cat_676199.html
http://www.mcs-sumaru.com/index.php?main_page=product_info&products_id=3640
http://www.pellet-stove.net/pellet/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする