大体できたので、ボディレスにてニッカドバッテリーで走らせてみると、思うほどの速度がない。ギア比が適当にしてるが、そうは外れてもない。
モーターがブラシレスモーターの超古い17.5Tというのも大きいかな?
やっぱ今のものを入れたほうが良いね!
まずは基準とするならJMRCAレースだな。
そんでストッククラスの「リポバッテリー+17.5Tモーター」かな?
ブラシレスモーター Hyper Sonic (進角可変式) | 株式会社ジーフォース
最上のドライバビリティ&スムーズネス。かつてない至上のパワーフィールを体感! 進角可変式ブラシレスモーター“Hyper Sonic(ハイパーソニック)”誕生。
株式会社ジーフォース
TS 120A R2 ESC | 株式会社ジーフォース
立体的な形状に生まれ変わったヒートシンクは表面積を大幅にアップ。更なる放熱性を獲得し、強烈なパワーをより安定して使い切ることを可能とした高性能ブラシレスESC、TS12...
株式会社ジーフォース
この組み合わせが良いかな?
BLC90 Drift Max Combo | 株式会社ジーフォース
ベストセラー・ドリフトコンボがグレードアップ!抜群のクーリング性を誇る神威モーターセット!
株式会社ジーフォース
それともドリフト推奨パッケージを用いるのもいいかもしれない。
ESCが90Aと基準はクリアーしてるが、モーターが10.5Tとやや高速すぎ。そこでちょっと考え中。
PROGBOX | 株式会社ジーフォース
G-FORCE ESCのプログラム変更はもちろん、サーボテスターやリポチェッカーなど多くの機能を備えた6in1プログラムBOX。 TSシリーズの性能を極限まで引き出そう!
株式会社ジーフォース
これも必要か。
BULLET LiPo Battery | 株式会社ジーフォース
あらゆるシャーシにジャスト・オン!使い勝手に優れたストレートパックLiPo!
株式会社ジーフォース
BULLET-D LiPo Battery | 株式会社ジーフォース
ストレートパック型LiPo最強の50Cを実現!通電高率に優れた2ピン仕様のBullet-D!
株式会社ジーフォース
バッテリーはどちらか。30Cというのも使いやすいが、過激な50Cというのにもひかれる。
ZERO CIRCLE LCG 7.4V | 株式会社ジーフォース
高出力LCG LiPoを身近に使いやすく!低重心化で車体の安定度をUP!
株式会社ジーフォース
丸形よりも角型のほうが、バッテリー容積がでかいので、電気的容量にも電流量的にも、性能的が高く、良いかも。
なんでG-FORCEか?
最近入社した、広坂氏の影響かもしれない。だってファンだもの。
他にもスターはいるけど、またおいおい。
趣味って凝りだすとお金かかるなあ。凝りださない範囲内で収まらんものか??