五輪=バンクーバー大会が開幕、日本は岡崎が旗手で行進(トムソンロイター) - goo ニュース
横浜は今日も寒いんですよ。朝からの小雨が時折霙に変わるんです。傘無しでは濡れて歩けません。
そんなもので店番していてもお客さんなんか来ないのですよ。
TVの番組を頼りにNHKをつけると開幕式の始まりに間に合ったようです。
スノーボードに乗った男性が上手に白銀の斜面を降りてくる映像が流されているようです。
時折音声が入ります。XX年コルチナダンペッツォとかXX年長野とか言ってるようで冬季オリンピックの開催地を告げてるようです。
2006年トリノそして2010年となるとカメラは会場に切り替わったようで2010年のハリボでの輪からスノーボーダーが飛び出してきました。
その後会場の床に埋めてあった4本のトーテムが立ち上がり先住民たちによる歓迎のダンスが始まりました。
その中を世界から集まった選手団が入場する趣向のようです。
何でも「先住民族との融和と環境保護を基本理念」としているそうで参加すれば良いとの脳天気な心構えでは不十分の様です。たぶんに政治的と言えましょう。
太鼓のリズムと先住民のダンスの中をギリシャを先頭にして参加国が入場です。
日本の少し前にグルジアが行進しました。前日?リュージュの練習中に選手が死亡したので国旗と腕に喪章をつけての入場でした。
日本は岡崎朋美さんを旗手に楽しそうに入ってきましたよ。
爺の知識ではスケートの高木美帆さんとフィギュアの織田君の顔がすぐ判りました。
他にも写りましたが直ぐに顔と名前が結びつきませんでした。
もう日本の入場が終わったのでTVを止めにするところで日本勢が会場の椅子席に腰掛ける場面が写りました。
この後聖火の点火式とかセレモニーで選手の皆さんが冷えて体調など崩さないよう祈ってます。
明日から頑張ってください。
トムソンロイター
[バンクーバー 12日 ロイター] 第21回バンクーバー冬季五輪は12日、当地のBCプレースで開会式を行い、開幕した。屋内での開会式は冬季五輪の86年間の歴史の中で初めて。
開会式のオープニングでは、五輪の輪のオブジェからスノーボーダーが飛び出す演出やカナダ全土の先住民が民族衣装の姿でダンスを踊るパフォーマンスなどがあった。
約6万人の観客を前に3000人近い各国・地域の選手団が入場。日本は五輪出場5度目のスピードスケート女子、岡崎朋美が旗手を務めた。リュージュ男子1人乗りのノダル・クマリタシビリ選手が練習中に事故死したグルジア代表チームは、国旗や選手団の腕に喪章をつけての入場となった。
また、注目された聖火台への点火は、北米アイスホッケー・リーグ(NHL)史上最高の選手といわれ、「グレート・ワン」の愛称を持つウェイン・グレツキーらが行った。グレツキーは1999年に現役を引退したが、4度達成した「1シーズン200ポイント以上」という記録を成し遂げた選手はその後1人も出ておらず、カナダの国民的英雄となっている。
先住民との融和や環境保護を基本理念とした今大会は、前回トリノ大会を上回る史上最多の82カ国・地域から約2500人の選手が参加し、7競技、史上最多の86種目が今月28日までの17日間に渡って行われる。(引用終わり)
横浜は今日も寒いんですよ。朝からの小雨が時折霙に変わるんです。傘無しでは濡れて歩けません。
そんなもので店番していてもお客さんなんか来ないのですよ。
TVの番組を頼りにNHKをつけると開幕式の始まりに間に合ったようです。
スノーボードに乗った男性が上手に白銀の斜面を降りてくる映像が流されているようです。
時折音声が入ります。XX年コルチナダンペッツォとかXX年長野とか言ってるようで冬季オリンピックの開催地を告げてるようです。
2006年トリノそして2010年となるとカメラは会場に切り替わったようで2010年のハリボでの輪からスノーボーダーが飛び出してきました。
その後会場の床に埋めてあった4本のトーテムが立ち上がり先住民たちによる歓迎のダンスが始まりました。
その中を世界から集まった選手団が入場する趣向のようです。
何でも「先住民族との融和と環境保護を基本理念」としているそうで参加すれば良いとの脳天気な心構えでは不十分の様です。たぶんに政治的と言えましょう。
太鼓のリズムと先住民のダンスの中をギリシャを先頭にして参加国が入場です。
日本の少し前にグルジアが行進しました。前日?リュージュの練習中に選手が死亡したので国旗と腕に喪章をつけての入場でした。
日本は岡崎朋美さんを旗手に楽しそうに入ってきましたよ。
爺の知識ではスケートの高木美帆さんとフィギュアの織田君の顔がすぐ判りました。
他にも写りましたが直ぐに顔と名前が結びつきませんでした。
もう日本の入場が終わったのでTVを止めにするところで日本勢が会場の椅子席に腰掛ける場面が写りました。
この後聖火の点火式とかセレモニーで選手の皆さんが冷えて体調など崩さないよう祈ってます。
明日から頑張ってください。
トムソンロイター
[バンクーバー 12日 ロイター] 第21回バンクーバー冬季五輪は12日、当地のBCプレースで開会式を行い、開幕した。屋内での開会式は冬季五輪の86年間の歴史の中で初めて。
開会式のオープニングでは、五輪の輪のオブジェからスノーボーダーが飛び出す演出やカナダ全土の先住民が民族衣装の姿でダンスを踊るパフォーマンスなどがあった。
約6万人の観客を前に3000人近い各国・地域の選手団が入場。日本は五輪出場5度目のスピードスケート女子、岡崎朋美が旗手を務めた。リュージュ男子1人乗りのノダル・クマリタシビリ選手が練習中に事故死したグルジア代表チームは、国旗や選手団の腕に喪章をつけての入場となった。
また、注目された聖火台への点火は、北米アイスホッケー・リーグ(NHL)史上最高の選手といわれ、「グレート・ワン」の愛称を持つウェイン・グレツキーらが行った。グレツキーは1999年に現役を引退したが、4度達成した「1シーズン200ポイント以上」という記録を成し遂げた選手はその後1人も出ておらず、カナダの国民的英雄となっている。
先住民との融和や環境保護を基本理念とした今大会は、前回トリノ大会を上回る史上最多の82カ国・地域から約2500人の選手が参加し、7競技、史上最多の86種目が今月28日までの17日間に渡って行われる。(引用終わり)