国交相の進退問題発展も=「問責」視野、責任を追及へ―野党(時事通信) - goo ニュース
各紙は第5管区の海上保安官で航海士の主任航海士(43)が10日朝明石海峡を航海中の巡視艇「うらなみ」10人乗り組み、116トン)の船中で「自分がやりました」と船長に告白したと報じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
神戸のネットカフェからと特定されたので「身元が割れる!」とでも思ったのですかね。
折から衆議院は予算委員会中で波乱が広がったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さてその航海士は昨夜10時頃には取調べを追え身柄を拘束されず釈放されたようです。
当面逮捕にたる証拠が不足しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
さて国会の野党は海上保安庁を監督する馬渕国交相の責任追及で盛り上がっているようです。
補正予算、来年度予算の成立は遅れそうですね。落ち目の菅政権には辛い事です。その付けは国民に回ってくるのですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
ところで「流出したビデオ」が国家機密でしょうかね? 流出しない部分(漁船拿捕から船長逮捕の間)に何があったのか無いのか、そこを知りたいですね。
その上でこの航海士が「公務員法」にどの程度違反するのか? 裁判問題にしたら「国民の知る権利」と「国家機密」の間で10年裁判になるでしょうね。
その前に「流出ビデオ」の内容が「何で菅政権が国家機密にし中国に土下座する様な外交方針に変わったのか?」不満に思っている国民が大勢居ます。「ビデオ流出」を良くやったと思う国民も(仙石官房長官の言う)過半数ではないと思いますがかなり居ますよ。
浜爺もよくやったと思います。
浜爺は「仙石官房長官のやり方にすれば軽微な罰で事の本質をうやむやにする」のではないかと思いますがさてどうなるでしょう?
菅首相はAPECで胡錦濤と会談を出来るでしょうか? 微妙ですね。
国会審議を含め注目してゆきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
時事通信:
海上保安官が中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像を流出させたと申し出たことで、野党各党は10日、海上保安庁を所管する馬淵澄夫国土交通相らの自発的辞任を暗に求め、監督責任を徹底追及する方針を明らかにした。これに対し、菅直人首相は、捜査の行方を見ながら、監督責任について判断する考え。野党側には、国交相の問責決議案提出を検討する声もあり、進退問題に発展する可能性も出てきた。
自民党の石原伸晃幹事長は10日午後の党全国政調会長会議で、「仙谷由人官房長官と馬淵国交相の責任は極めて重く、責任を追及していくことを約束する」と強調。参院国対幹部は「(2閣僚が)責任を取らないなら問責を出す」と述べ、国交相らが自発的に辞任しない場合、問責決議案を参院に提出する可能性に言及した。
公明党の山口那津男代表は記者団に「職員の容疑が裏付けられれば、所管するしかるべき人たちの責任が問われることになる」と述べ、国交相の責任は免れないとの見解を表明。みんなの党の渡辺喜美代表も記者団に「出すべきものを出さずにこういう結果を招いた官房長官の責任は重い」と指摘した。
(引用終わり)
写真:国交相に耳打ちする官房長官
各紙は第5管区の海上保安官で航海士の主任航海士(43)が10日朝明石海峡を航海中の巡視艇「うらなみ」10人乗り組み、116トン)の船中で「自分がやりました」と船長に告白したと報じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
神戸のネットカフェからと特定されたので「身元が割れる!」とでも思ったのですかね。
折から衆議院は予算委員会中で波乱が広がったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さてその航海士は昨夜10時頃には取調べを追え身柄を拘束されず釈放されたようです。
当面逮捕にたる証拠が不足しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
さて国会の野党は海上保安庁を監督する馬渕国交相の責任追及で盛り上がっているようです。
補正予算、来年度予算の成立は遅れそうですね。落ち目の菅政権には辛い事です。その付けは国民に回ってくるのですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
ところで「流出したビデオ」が国家機密でしょうかね? 流出しない部分(漁船拿捕から船長逮捕の間)に何があったのか無いのか、そこを知りたいですね。
その上でこの航海士が「公務員法」にどの程度違反するのか? 裁判問題にしたら「国民の知る権利」と「国家機密」の間で10年裁判になるでしょうね。
その前に「流出ビデオ」の内容が「何で菅政権が国家機密にし中国に土下座する様な外交方針に変わったのか?」不満に思っている国民が大勢居ます。「ビデオ流出」を良くやったと思う国民も(仙石官房長官の言う)過半数ではないと思いますがかなり居ますよ。
浜爺もよくやったと思います。
浜爺は「仙石官房長官のやり方にすれば軽微な罰で事の本質をうやむやにする」のではないかと思いますがさてどうなるでしょう?
菅首相はAPECで胡錦濤と会談を出来るでしょうか? 微妙ですね。
国会審議を含め注目してゆきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
時事通信:
海上保安官が中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像を流出させたと申し出たことで、野党各党は10日、海上保安庁を所管する馬淵澄夫国土交通相らの自発的辞任を暗に求め、監督責任を徹底追及する方針を明らかにした。これに対し、菅直人首相は、捜査の行方を見ながら、監督責任について判断する考え。野党側には、国交相の問責決議案提出を検討する声もあり、進退問題に発展する可能性も出てきた。
自民党の石原伸晃幹事長は10日午後の党全国政調会長会議で、「仙谷由人官房長官と馬淵国交相の責任は極めて重く、責任を追及していくことを約束する」と強調。参院国対幹部は「(2閣僚が)責任を取らないなら問責を出す」と述べ、国交相らが自発的に辞任しない場合、問責決議案を参院に提出する可能性に言及した。
公明党の山口那津男代表は記者団に「職員の容疑が裏付けられれば、所管するしかるべき人たちの責任が問われることになる」と述べ、国交相の責任は免れないとの見解を表明。みんなの党の渡辺喜美代表も記者団に「出すべきものを出さずにこういう結果を招いた官房長官の責任は重い」と指摘した。
(引用終わり)
写真:国交相に耳打ちする官房長官