王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

AIJ 投資顧問事件 厚生年金基金崩壊の始まり?!

2012-03-24 07:46:18 | 税、年金、国保
AIJ投資顧問事件-厚生年金基金崩壊の序章(TOP BRAIN) - goo ニュース

AIJ投資顧問会社が2000億円のほとんどを溶かしてとか無くしたとかで業務停止になり間もなく警察の手も入るようです。
今朝24日朝のTVニュースでも「ガソリンスタンドの年金基金の方が我々は素人でよく分からなかったのだから国が面倒見て」みたいな
率直と言うか自分の責任に全く言及しない発言を流していました。中小企業の年金基金の関係者の感覚はこんなものなんでしょう。

番組に出席の民主党議員3方は「厚生年金基金」は年金の3階部分で自己責任で運用されているものです。と指摘していました。
まず第一義的にその考えは正しいでしょう。
浜爺は制度的にどうなっているか判りませんがこの年金基金には「国の年金を貸し付け代行運用」との名目で年金基金を稼がせていた仕組みがあるようです。
この低金利経済不況の時代に「年金基金が5.5%の配当を謳っている様なところに代行運用させた問題」そして力のある年金基金は国の代行部分を返却しても「年金基金」からの脱退をしてますから残ったところは弱小の年金基金が大半になっています。

AIJの事件をきっかけに「脱退するか企業が倒産するのか」深刻な問題が起きるのは間違いありません。

年金制度の在り方が問題になっている中で年金基金をどうするのか真剣に考えないといけないんですよね。
AIJの幹部は当然AIJに基金の運用を任せた中小年金基金の理事連中もみんな刑務所にぶち込んでその上で「高度経済成長と人口増」の幻影にまだ酔っている厚生年金基金制度を解散させるほどの大技を示さないといけないのですが民主党ではとても無理でしょうね。
多分制度の変更をせず幾分かを税金で負担して問題を先送りなんでしょう。

確り見守りしましょう。


時事通信:
一昨日(15日)放映されましたNHKクローズアップ現代 「年金資金が消えていく~AIJ巨額損失の衝撃」を観ました。
 AIJ投資顧問株式会社(以下、AIJ)の2000億円のほとんどが消失していることが発覚したのが2月23
 今になって遅いのですが、これはとてつもない事件であると私(代表 片桐)は認識しました。
 これはAIJに運用を任せていた基金や加入起業の一部の年金が毀損しただけの話ではないのです。
 厚生年金基金というのは同業の主に中小企業で組成された基金で、そうして規模を大きくすることにより、より高い収益とより高い給付を目指しており、国民年金、厚生年金、年金基金で三階建てと呼ばれる構造になっております。
 そうした厚生年金は22年度末で595基金存在し、その多くが5.5%の高利回りを約束しております。
 しかし、超低金利時代の今、この高利回りから大きく乖離し、高い利回りをうたったAIJで基金の60%も運用していた基金もあります。
 この基金では国から預かった厚生年金の資金を穴埋めしなければならず、加入企業で連帯して負担しなければなりません。
 その負担が重くのしかかり、人員削減・・・最終的には倒産してしまう会社も出てきます。
 基金を解散すればどうなるか。
 加入社で連帯して国から預かりの厚生年金を返さなければなりません、
 中にはその負担の大きさに倒産してしまう会社も出てきます。
 そうなると残った会社でその返済を肩代わりしなければなりません
 負担に耐えかね、会社が倒産する、会社が倒産すると、負担が増え、また会社が倒産するという連鎖になります
 22年度末 厚生年金基金 595、11.1万事業所、430万人が加入しております。
 日本の正社員人口は男女含め約3,300万人(就労人口は男女で約6,200万人)
 実に正社員人口の13.0%が加入しております。
 長引く不況で基金の積み立ては中々、進まず、その片方で年金支払いは増える一方。そして低金利で運用で増やすこともままなりません。
 AIJは6年前の2005年3月末には約500億円の運用額であったものが右肩上がりでわずか4年後のの2008年末には約1700億 円になっておりました。
 また2008年のR&I(格付投資情報センター)が全国の企業年金などを対象にした運用委託先評価に関する調査結果では、運用能力や提 案力などの総合評価ランキングでAIJは首位になってもいました。

 証券取引等監視委員会にはこれまで4回の通報があったそうですが、検査に入ったのは今年1月で、金融庁は2月24日付で金融商品取引法  に基づく1ヵ月の業務停止命令を出しました。
 昨年(20011年)9月末時点で、124(全体の約20%)の企業年金から1984億円の資産の運用を受託していました。
 国内には投資運用会社が260余りあり、第2、第3のAIJが存在しないとも限りませんし、そうした会社に運用を任せていた基金に被害 が広がる可能性はあると考えた方が良いでしょう。


 そうなりますと年金基金の破綻、企業倒産、基金解散による企業倒産、その連鎖、加入者への年金支給問題・・・と、その影響力は計り知れ ません。
 金融庁は今回の問題を受けて、投資運用会社260に対する重点的な調査を始めました。
 これはAIJ投資顧問事件は氷山の一角で、もっと広く大きな大問題に発展しかねません。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする