王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

世界遺産登録も韓国と徴用工問題を残す!!

2015-07-08 21:46:54 | 従軍慰安婦関連
土壇場韓国案、事前合意とずれ…遺産登録舞台裏

5日日曜日日延べされた世界文化遺産に登録が決まった「明治日本の産業遺産」ですが現地の喜びはともかく韓国との外交面では先の戦争中に遺産の一部施設で働いた朝鮮半島の徴用工についての表現で将来的に禍根を残した気がします。

戦前日朝が一国であった時、戦時中の徴用は国民の義務で日本人も大勢従事していました。
韓国はこれを国家権力による強制労働(forced labor)と呼び「従軍慰安婦」問題についで日本を貶める種に使おうとしているのは見え見えでした。

登録を急いで「意思に反して連れてこられ働かされた(brought against their will and forced to work」と言葉の言い換えで玉虫色の解決した様に見えました。
韓国は早速、日本が「強制労働を認めた」と国内と海外紙に発表した様です。
早速中国が日本の表現を「言葉の言い換え」と茶々を入れました。
恐らく韓国はこの表現を起点に事あるごとに日本を貶める発言を繰り返すのは間違いないでしょう。
日本は1965年日韓国交回復時、日韓請求権協定で解決済みですからしっかり反論しないと「たかり、ゆすり、脅し」の種に使われそうです。
問題は必ず起きます。軍艦島での「徴用工」の表現を巡りまず第1ラウンドが始まります。
安倍政権は確りケツもちしないといけません。


写真:軍艦島(ネットより)

読売新聞:
世界文化遺産への登録が5日決まった「明治日本の産業革命遺産」では、戦時中に一部施設で働いた朝鮮半島出身の徴用工の説明を巡り、日本と韓国が外交戦を繰り広げた。
 日韓関係改善の糸口になるはずだった遺産登録は、双方に後味の悪さを残す結果となった。関係者の証言を基に舞台裏を検証した。

 6月28日、ドイツ・ボンで開かれた国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会の開幕日。日本政府代表団に衝撃が走った。

 韓国側がこの日示してきた委員会審議での声明案で、徴用工について「強制労働(forced labor)だったと日本が認めた」と表現していたからだ。施設を奴隷の輸出港になぞらえる文言もあり、政府高官は「とんでもない内容だ」と憤りをぶちまけた。

 「強制労働」は、国際労働機関(ILO)の強制労働条約で禁じられているが、戦時中の徴用は例外だ。そのため、政府は「戦時中の徴用は強制労働に当たらない」(菅官房長官)との立場を一貫して取ってきた。韓国が徴用工を「強制労働」と表明すれば、世界的に注目度の高い世界遺産委員会で、日本の立場を完全に否定することになる。

 そもそも、韓国が土壇場で示してきた声明案は、日韓間の調整で合意していた内容からかけ離れていた。

 日韓両国は6月21日の外相会談で、「明治日本の産業革命遺産」の登録に向けて協力することで一致した。委員会開幕日の28日までの事務レベル協議で「brought against their will and forced to work」(外務省仮訳=その意思に反して連れて来られ、働かされた)との表現で折り合っていた。「強制性」にこだわる韓国に配慮した内容だった。

 日本側が声明案に反発したにもかかわらず、韓国はその後も委員国に「強制労働」があったとして働きかけを続けた。このため、安倍首相は今月1日、外務省の杉山晋輔外務審議官をソウルに送り、韓国政府高官に声明案修正を求めた。2日には岸田外相が韓国の 尹炳世 ユンビョンセ 外相に電話し、「会談で合意した基本認識に立ち戻ろう」と呼び掛けた。

 しかし、現地のボンでは韓国側による働きかけが続いたため、日本側は韓国が登録に反対する事態に備え、投票に持ち込むことも覚悟し、委員国への根回しを進めた。審議予定日の4日になっても日韓間の調整はつかず、議長国ドイツは「コンセンサス(全会一致)で決めたい」と日韓双方に話し合いによる解決を促し、審議は翌日に持ち越された。

 最終的に、韓国は声明案で日本側が問題視した部分を取り下げることで決着した。登録決定直後の5日夜、岸田氏は外務省で記者団に「forced to workとの表現は強制労働を意味するものではない」と強調した。

 一方、同じ5日夜、尹外相は韓国外交省で記者団に「日本政府は、韓国人などが自らの意思に反して過酷な条件下で強制労役した事実があったと発表した」と述べた。翌6日付の韓国主要紙も「強制労役動員、日本が国際舞台で初の認定」(最大手・朝鮮日報)などと1面で報じた。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする