王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

ワクチン接種の電話申し込み、一件も受理できず…30分前にネット予約で埋まる

2021-04-17 09:53:20 | 新型コロナウイルス
つなんまちと読むようです。この町が8日に行った新型コロナウイルスワクチンの集団接種の高齢者向け予約受けで、電話申し込みを一件も受理できなかったと報じられています。原因はインターネットと電話予約の受付開始時間に10時間の差が有った為と思われます。
インターネット予約は午前0時開始。電話予約は午前10時からでした。インターネットが早い開始と言うより人間の応対が必要ないのですから、未明から受け付け様とは町役場の親切は判ります。
念のためググると人口は8907人(3月31日現在)で、高齢者向けとは65歳以上なのか75歳以上なのかは判りませんが3割が高齢者として2799人余りです。電話で申し込めなかった方が数百人とありますから倍の1000人前後の予約枠とすると後期高齢者(75歳以上)でしょかね? それはともかく、つなんまちの老人は皆さんインターネットの達人ではなく家族が良かれと思いインターネットを使ったのでしょう! それだけワクチンに対する期待が大きいと思われます。2回目はインタ枠と電話枠と分けて受け付けるそうでこの2回で高齢者向けが無事終わると良いですね。ドタキャンも出ますから代打ならぬ代注射要員もお忘れなく。やはり大切なのはワクチンの総量の供給を増やすことの様です。河野大臣 お願いしますよ。

写真:観光名所の一つ 町のHPから

読売新聞:
新潟県津南町が8日に行った新型コロナウイルスワクチン集団接種の高齢者向け予約受け付けで、電話申し込みを一件も受理できなかったことがわかった。予約はインターネットで午前0時から、電話で午前10時から受け付けたため、電話受け付けの30分前に接種枠が埋まってしまったという。
 町にこの日寄せられた集団接種関連の電話相談は数百件に上り、電話予約ができなかったことへの抗議の内容が多かったという。桑原悠町長は14日の定例記者会見で、「反省を次に生かしたい」と謝罪した。
 第1回の集団接種は20日から行われる。29日に予約受け付けを予定している第2回接種については、インターネットと電話でそれぞれの募集枠を設けて実施するという。
(引用終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米首脳会談「同盟は安定の礎」バイデン氏、菅首相を「ヨシ」

2021-04-17 07:20:33 | 米国(バイデン)関連
昨日16日夕刻TVで菅首相が天気の悪い米国の空港に着いて髪の毛が乱れている映像を見ました。その後アーリントン墓地での献花、ハリス副大統領との面会等を済ませ、予定通り日米首脳会談が16日午後(現地時間-日本時間17日2時過ぎ)から行われました。各紙とも事前に用意した原稿による速報の様で骨子に対し、適切なコメントが付くような報道は今の所有りません。
アーリントン墓地での献花(ネットより)

スマホの速報では、共同記者会見が有ったと報じられましたから、これについての論評は夕方以降でしょうかね? すでに日米で2+2が行われ「インド洋と南シナ海における自由で安全な航行に関する安全保障」については確認済でした。しかしトランプ前大統領とポンぺオ前国務長官の時と違って「中国共産党は敵である」として対抗してきた時と違いバイデン大統領は「中国は強力な競争相手」と融和的と見える政策の延長上に居ますから、(本当の所)うかつに乗ると抗中の矢面に立たされかねません。報道では「台湾有事」には米国と共同して当たる事を約束した様です。まあ。反面で「尖閣諸島は日米安保の適用範囲」とのコミットメント(確約)を確認した様です。しかし、現実には米中直接対決で日本が追随するなら兎も角、「専守防衛」なる憲法上の制約を守る限り、尖閣海域の様に中国の公船(軍艦でないけど事実上海軍の傘下)の連日の領海侵犯や(時に)大量の漁船の集結による圧力(現にフィリピンで起きています)等の戦狼作戦にどう対応するのかを考え準備をしておかないとダメなんですけどね。まあ「新疆ウイグル地区での綿花」も労働キャンプでの生産とトランプ政権は宣言した流れをバイデン政権も引き継いで見えますが、どこまで本気でやるかは判りません。国内でもユニクロに代表されるように「そうは言っても中国の商売に影響したら本体も危ない」企業は他にも沢山ある様です。よく考えたら菅首相は「バイデンとトランプ路線」のどちらに近い方なのか浜爺は知りません。安倍前首相はトランプ氏が大統領に当選した2016年11月だった、ここをクリック⇒と思いましたが、NYに飛んで行って”お祝いを述べた“のです。まだ大統領であったオバマ氏から”俺の在任中に何だ!”とクレームが付いた位ですから親トランプと見えました。菅首相は親中国で有名な二階幹事長の押しで総理になりましたから、個人の心情はどうなのでしょうかね? 微妙です。
夕刻にはいろいろ分かった来ることも有りそうです。続きの話はその折にしましょう。

写真:バイデン米大統領(左端)と首脳会談に臨む菅首相(右端)=ホワイトハウスで2021年4月16日、AP 

毎日新聞:
訪米中の菅義偉首相は16日午後(日本時間17日朝)、ワシントンのホワイトハウスでバイデン米大統領と初めて会談した。バイデン大統領は首相を「ヨシ」と呼び、「私たちはインド太平洋地域で重要な二つの民主主義国家だ」と指摘。首相は「自由や民主主義、人権という普遍的価値で結ばれた日米同盟はインド太平洋地域と世界の平和、安定、繁栄の礎で、重要性はかつてないほど高まっている」と応じた。
 首相は「『自由で開かれたインド太平洋』の実現に向けた協力や地域のさまざまな課題、新型コロナウイルス、気候変動など国際社会に共通する課題に対応するため、じっくり議論して連携を確認したい」とも述べた。首相は15日に米中西部インディアナ州インディアナポリスで起きた銃撃事件の犠牲者への弔意も表明した。
 両氏の会談は、日本時間午前2時半過ぎから始まった。約20分間は通訳のみが同席する一対一の会談を実施し、その後、少人数会合と拡大会合を約1時間ずつ行った。
 拡大会合には日本側が坂井学官房副長官、阿達雅志、和泉洋人両首相補佐官、北村滋国家安全保障局長、外務省の森健良外務審議官、米側がブリンケン国務長官、オースティン国防長官、イエレン財務長官、レモンド商務長官、サリバン大統領補佐官、キャンベル国家安全保障会議(NSC)インド太平洋調整官らが同席した。【ワシントン田所柳子】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日 NYダウ平均 NYダウ終値、2日連続最高値…164ドル高の3万4200ドル

2021-04-17 07:16:10 | 為替 ドル 株式
16日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は、ここをクリック⇒前日比164・68ドル高の3万4200・67ドルとなり、2日連続で最高値を更新した。
いですね。2日連続してダウ平均は過去最高値を更新しました。米国の好調な経済指標の発表に投資家心理が改善していると在ります。おまけは中国の2021年1-3月期のGDPが前年同期比18,3%増との情報もプラスに働いたと在りますが、これを素直に真実のはどうですかね? まあNYのマーケターが信じるなら仕方のない事です。

日経新聞:
 16日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比164・68ドル高の3万4200・67ドルとなり、2日連続で最高値を更新した。 好調な米経済指標の発表が相次いでいるほか、中国の2021年1~3月期の実質国内総生産(GDP)が前年同期比18・3%増となり、経済活動の正常化が鮮明になってきたことから、投資家心理が改善した。 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は13・58ポイント高の1万4052・34だった。 
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日 【国内感染】新型コロナ 38人死亡 4532人感染確認(16日18:45)

2021-04-17 06:55:26 | 新型コロナウイルス
昨日16日金曜日の全国の新型コロナウイルスの新感染者は4532人と報告されました。昨日加わった神奈川県、埼玉県、千葉県と愛知県の4県が「まん防措置」適用に決り20日から5月11迄となりました。前日のそれは、ここをクリック⇒4571人でしたから39人減ってはいますが4000人越えは3日連続となりました。
ガガーン 😭  😭  😭  ⤵⤵⤵⤵⤵⤵
それでは細かく見て行きましょう。
大阪府は今日も断トツ1位は1209人で、前日は1208人でしたから更に1人増えました。関西地区で兵庫県は全国3位の510人で3日連続の400人越えですが、前日の493人に比べ19人増えています。京都府は10位の100人で、前日の107人に比べ7人減りましたが依然3桁の高止まりです。大阪方面2府1県の合計は1819人で、前日の1808人に比べ11人増えています。
ガガーン 😰  😱  ⤵⤵⤵⤵⤵⤵
東京都は2位の667人で、3日連続の500人越えが続いています。東京圏で神奈川県は5位の209人は、前日の242人に比べ33人減りましたが異常な増え方です。埼玉県は6位の163人で、前日の188人に比べ25人減っていますが異常な高止まりです。千葉県は7位の155人で、前日の144人に比べ更に11人増えました。東京都と近郊3県の合計は1194人で、前日の1303人に比べ109人減りましたが、近県3県は「まん防措置」適用が決まりました。その感染者総数の全国のそれに占める割合は29%で27%で大阪方面を始め愛知県、福岡県、奈良県や長野県などの地方での感染が減っていない事を示しています。その他の道県で愛知県は4位の224人は、前日の218人に比べ更に6人増えました。異常な増え方です。ここも「まん防措置」適用が決まりました。心配な沖縄県は9位の103人で、前日の134人に比べ31人減りましたがまだ3桁の高止まりです。北海道は11位は98人で、前日の101人に比べ3人減っていますが、3桁近くの高止まりです。奈良県は12位は89人で、前日の81人に比べ8人増えました。ここ3日90人近くですから大阪府の隣県と関係あるかも知れません。宮城県は13位の68人で、前日の53人に比べ15人増えてリバウンドの様に見受けられます。長野県は14位の62人で、前日の39人に比べ23人とはっきり増えました。嫌な感じですね。岐阜県は15位の56人で、昨日有った教会の合唱からクラスター発生も含め22人増えました。福島県は17位は47人で、前日の20人に比べ倍を超える27人の増加となりました。何だか嫌な感じです。愛媛県は18位の45人で、前日の43人に比べ2人増えています。滋賀県と新潟県は同位で19位は40人で、前日と比べ滋賀で3人減り、新潟は4人増えています。三重県は20位は36人で前日に比べ10人増えました。嫌ですね。石川県は21位の35人で、前日に比べ16人増えています。ここも嫌な感じです。和歌山県は22位の33人で、前日も同数でしたから±0でした。県知事は大阪府と近いせいでないか? と浜爺が警戒している点を口にしていました。多分そうですよ! 静岡県は23位の32人で、前日は43人でしたから11人減りました。グッジョブです! 岡山県は24位の31人で前日は46人でしたから15人減りました。ここもグッジョブです!徳島県は25位の30人で、前日と同じで±0でした。TVで阿波踊りを踊りながら聖火リレーをやっていましたが2週間後に影響がない事を願っておきます。群馬県は26位は28人で3人減りました。長崎県は27位は23人で、前日に比べ5人増えました。栃木県と富山県は同位は28位の20人で、前日に比べ栃木は2人減り富山は6人増えました。山形県と福井県は同位は29位の19人で、前日に比べ山形は11人減って、福井は10増えました。普段は感染者数が少ないのに心配です。山口県は30位は18人で6人増えました。広島県は31位は17人で、3人減っています。落ち着いてきましたかね? 青森県は32位の13人で前日の45人に比べ32人はっきりと減りました。グッジョブです!!落ち着いてきましたかね。熊本県は33位は12人で6人減りました。落ち着いてきましたかね。香川県は34位は11人で前日に比べ5人減りました。落ち着きましたかね。この後に1桁県が繋がっています。この日も感染者0の県は有りませんでした。それだけ「異種型」のウイルスによる感染が続いている証かも知れません。又全国の感染者数が横ばいなのに県別では「前日が多かったとの例もありますが、有意に減っている県がありそれはそれで心強い事です」地方の関係者の皆さん本当にご苦労様です。さて、菅首相は無事アメリカにつきましたが、出発前の二階自民党幹事長の東京五輪は「何が何でもやるのかと問われたら、そうではない 」との発言が賛否両方の声に晒されています。それも菅首相がワクチンの有意義な譲受が出来るか? 或いは帰国時に抑制に向かうか?で反応が違うだろうと思います。日月の見かけの数が減るのに期待しては政治不在になりますね。共同声明にフェアーな形でワクチンの問題が入っても良いし駄目な内容なら”ごめんなさい、不要です”でも良いと思いますがね。

NHK:
16日は、これまでに全国で4532人の感染が発表されています。

また、大阪府で16人、兵庫県で4人、北海道で4人、埼玉県で4人、千葉県で2人、宮城県で2人、愛媛県で2人、京都府で1人、奈良県で1人、山形県で1人、長野県で1人の合わせて38人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め52万6117人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて52万6829人となっています。

亡くなった人は国内で感染が確認された人が9584人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて9597人です。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は16日の新たな感染者数です。

▽東京都は12万8781人(667)
▽大阪府は6万5591人(1209)
▽神奈川県は5万411人(209)
▽埼玉県は3万5076人(163)
▽千葉県は3万1292人(155)
▽愛知県は2万9791人(224)
▽兵庫県は2万4796人(510)
▽北海道は2万2174人(98)
▽福岡県は1万9995人(138)
▽沖縄県は1万1240人(103)
▽京都府は1万716人(100)
▽宮城県は7487人(68)
▽茨城県は7322人(52)
▽静岡県は6112人(32)
▽群馬県は5424人(28)
▽広島県は5367人(17)
▽岐阜県は5181人(56)
▽栃木県は5027人(20)
▽奈良県は4815人(89)
▽熊本県は3591人(12)
▽長野県は3413人(62)
▽滋賀県は※3135人(40)
▽三重県は3125人(36)
▽岡山県は3100人(31)
▽福島県は2927人(47)
▽石川県は2148人(35)
▽宮崎県は2039人(5)
▽鹿児島県は1946人(3)
▽新潟県は1882人(40)
▽愛媛県は1864人(45)
▽長崎県は1725人(23)
▽和歌山県は1699人(33)
▽山口県は1503人(18)
▽大分県は1367人(6)
▽佐賀県は1309人(7)
▽山形県は1307人(19)
▽青森県は1273人(13)
▽富山県は1100人(20)
▽山梨県は1059人(2)
▽香川県は1039人(11)
▽高知県は953人(2)
▽徳島県は821人(30)
▽岩手県は774人(3)
▽福井県は703人(19)
▽秋田県は356人(7)
▽鳥取県は330人(5)
▽島根県は296人(1)です。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする