以下に引用したのはAERAdot による記事ですから朝日新聞系と思います。従って政府寄りとは思えませんが、その分記事が指摘しているいくつかの事実は信じてよい部分も有りそうです。
記事は先月30日、政府文化会との会合を終えて首相官邸での記者会見での話についてです。この日は、全国の感染者数が一日当たり10,000人を連続で越えた2日目でした。記者会見の前後には速報が「今日も1万人越え」と報じましたから、政府の要人はそのことを知っているのは当然と思われました。
浜爺が毎日書いている「新型コロナウイルス」の感染者数のレポートで感じた様に、ここをクリック⇒全国で1万人を越える感染者が2日に亘り続いているのに「非常事態宣言の追加」或いは「まん防措置の拡大」程度の事をすれば感染予防が出来ると信じるに足る説明がない。そして「東京五輪は感染と関係ない」と言っているだけで、これも本当にそうなのか判るように説明しませんでした。従って「中止は念頭にない」事になりました。頼みのワクチン接種も都道府県の頑張りで接種会場は職域迄増えても肝心のワクチンが不足で、それがいつ解消されるか言及がなければ”接種・接種”と呪文を唱えているだけにしか見えません!!
この日の会見の終わりころ若手の記者が」「感染拡大を止められなかったら辞任の覚悟はあるか?」と質問が有ったとか?! もちろん返事は無かった様ですが「このような質問にこそ確りYESと答えるべきでした」
この国の怖い所は立民党に代表される左翼の野党に政権担当能力のない事は、ここをクリック⇒2009年9月鳩山内閣田誕生以来証明済ですし、自民党の顔ぶれを見ても「中国との対立、デルタ株に備える新コロナ感染防止対策」を任せられるような人材の顔が浮かばないのが恐ろしい所です。野に逸材賢人はいませんかね?
写真:7月30日の会見で記者の質問に答える菅義偉首相(左)と政府分科会の尾身茂会長(C)朝日新聞社
AERAdot..
新型コロナウイルス緊急事態宣言の対象地域拡大決定後の7月30日夜、記者会見した菅義偉首相の評判がすこぶる悪い。首相会見は同日午後7時のNHKニュースで生中継されたのだが、官邸からため息と嘆きの声が相次いだという。
「会見は想定どおり厳しいものでした。首相の噛み合わない答弁はある意味、いつもと同じ。平常運転だったかと思います。あの人が何を語っても、全く国民にメッセージとして響かないですね。NHKの中継を見た国民は一層、失望したでしょう。最近は緊急事態宣言のたびに、NHKは生中継で会見を流していますが、相当程度、支持率低下に貢献していると思います(笑)。首相のボキャ貧はもとより、政治家としての発信力が決定的に欠如しています。プレゼンのトレーニングをした方がよいレベルです。政治家として致命的な問題ですね」(官邸関係者)
記者に「首相は国民の命と健康を守ることが五輪開催の前提と発言したが、現在、国民の命と健康は守られているか。五輪はこのまま開催するのか」と詰められても、例のごとく、壊れたラジオのように「人流は抑制されている」「五輪をご自宅でテレビ観戦をしていただけるように要請をしっかり行っていきたい」とはぐらかした。
「医療崩壊して、救うべき命が救えなかったとき、首相を辞職する覚悟はあるか」と迫られると、「水際対策をきちっとやっています」とまたも噛みあわない首相の回答。記者が「辞職の覚悟について教えてください」と詰め寄ると、「しっかりと対応することが私の責任、私はできると思っています」とムスとした表情のまま、ガースー節で返した。
菅首相とこの日夜、並び立って会見した新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は、対照的に身振り手振りや声も大きく、国民へ感情的に訴えかけるような場面が目立った。
「わかりやすく言えば、(会社の)課内で感染していた人が、課を越えて次の課に行き、部に行って、それで会社全体に、さらに他の会社に行くということになると、感染のリスクが高まる。これはある程度わかっているわけですね」
「結果的にそういう感染のリスクの高い場所と状況がわかっているわけです。なるべく多くの人に、そのことを共有すれば必ず感染は減少傾向に行きます。それが必ずしも、十分にできていないというのが今の現状。だから感染がどんどん拡大してるわけです」
尾身会長はこの会見の直前、脇田隆字・国立感染症研究所長、岡部信彦・川崎市健康安全研究所長と一緒に菅首相と面談。「人々に寄り添うメッセージ」を会見で出すよう強く求めたという。
感染拡大の中、専門家らは東京五輪が間接的に影響し、緊急事態宣言下でも人出の減少につながらない可能性を指摘していた。
「(五輪と)関係はないと思う」と強弁した首相に対し、「危機感を国民が共有できていないのが最大の問題」と苦言を呈したというのだ。
「尾身会長と菅首相の発言も会見ではまったく噛み合っていませんでしたね。尾身会長は菅首相の危機意識が薄いと盛んに言っており、会見前に首相との面会をセットするよう、数日前から官邸に要請していました。そして単なる面会ではなく、尾身会長側の要請でわざわざメディアを呼んで、絵を撮らせました。菅首相にこれ以上、コロナ対応は任せていられないという自己顕示欲も透けて見える気がしましたね」(政府関係者)
東京都の新型コロナウイルスの感染者は7月31日、4058人とまたも最多を更新。初の4千人台になった。コロナ感染状況について京都大学の西浦博教授らのグループがシミュレーションを行い、いまのペースで感染が拡大し続けた場合、都内の1日の新規感染者の数は8月中旬に1日5000人を超えるという結果が発表された。前出の官邸関係者がこう言う。
「デルタ株への置き換えが急速に進んだ以上、他国での上昇曲線を踏まえたら、都内で1日5000人はありうる数字です。だが、五輪については始まった以上、やり切るしかない。五輪中止を一貫して主張していた立憲民主党の枝野代表すら、中止は混乱を招き非現実的と転向しました。今のところ、中止を想定したプランBはありません」
東京五輪後の日本はどうなっているのだろうか。
(AERAdot.取材班)
「会見は想定どおり厳しいものでした。首相の噛み合わない答弁はある意味、いつもと同じ。平常運転だったかと思います。あの人が何を語っても、全く国民にメッセージとして響かないですね。NHKの中継を見た国民は一層、失望したでしょう。最近は緊急事態宣言のたびに、NHKは生中継で会見を流していますが、相当程度、支持率低下に貢献していると思います(笑)。首相のボキャ貧はもとより、政治家としての発信力が決定的に欠如しています。プレゼンのトレーニングをした方がよいレベルです。政治家として致命的な問題ですね」(官邸関係者)
記者に「首相は国民の命と健康を守ることが五輪開催の前提と発言したが、現在、国民の命と健康は守られているか。五輪はこのまま開催するのか」と詰められても、例のごとく、壊れたラジオのように「人流は抑制されている」「五輪をご自宅でテレビ観戦をしていただけるように要請をしっかり行っていきたい」とはぐらかした。
「医療崩壊して、救うべき命が救えなかったとき、首相を辞職する覚悟はあるか」と迫られると、「水際対策をきちっとやっています」とまたも噛みあわない首相の回答。記者が「辞職の覚悟について教えてください」と詰め寄ると、「しっかりと対応することが私の責任、私はできると思っています」とムスとした表情のまま、ガースー節で返した。
菅首相とこの日夜、並び立って会見した新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は、対照的に身振り手振りや声も大きく、国民へ感情的に訴えかけるような場面が目立った。
「わかりやすく言えば、(会社の)課内で感染していた人が、課を越えて次の課に行き、部に行って、それで会社全体に、さらに他の会社に行くということになると、感染のリスクが高まる。これはある程度わかっているわけですね」
「結果的にそういう感染のリスクの高い場所と状況がわかっているわけです。なるべく多くの人に、そのことを共有すれば必ず感染は減少傾向に行きます。それが必ずしも、十分にできていないというのが今の現状。だから感染がどんどん拡大してるわけです」
尾身会長はこの会見の直前、脇田隆字・国立感染症研究所長、岡部信彦・川崎市健康安全研究所長と一緒に菅首相と面談。「人々に寄り添うメッセージ」を会見で出すよう強く求めたという。
感染拡大の中、専門家らは東京五輪が間接的に影響し、緊急事態宣言下でも人出の減少につながらない可能性を指摘していた。
「(五輪と)関係はないと思う」と強弁した首相に対し、「危機感を国民が共有できていないのが最大の問題」と苦言を呈したというのだ。
「尾身会長と菅首相の発言も会見ではまったく噛み合っていませんでしたね。尾身会長は菅首相の危機意識が薄いと盛んに言っており、会見前に首相との面会をセットするよう、数日前から官邸に要請していました。そして単なる面会ではなく、尾身会長側の要請でわざわざメディアを呼んで、絵を撮らせました。菅首相にこれ以上、コロナ対応は任せていられないという自己顕示欲も透けて見える気がしましたね」(政府関係者)
東京都の新型コロナウイルスの感染者は7月31日、4058人とまたも最多を更新。初の4千人台になった。コロナ感染状況について京都大学の西浦博教授らのグループがシミュレーションを行い、いまのペースで感染が拡大し続けた場合、都内の1日の新規感染者の数は8月中旬に1日5000人を超えるという結果が発表された。前出の官邸関係者がこう言う。
「デルタ株への置き換えが急速に進んだ以上、他国での上昇曲線を踏まえたら、都内で1日5000人はありうる数字です。だが、五輪については始まった以上、やり切るしかない。五輪中止を一貫して主張していた立憲民主党の枝野代表すら、中止は混乱を招き非現実的と転向しました。今のところ、中止を想定したプランBはありません」
東京五輪後の日本はどうなっているのだろうか。
(AERAdot.取材班)
(引用終わり)