深センで起きた「日本人学童の刺殺事件」を宥めようかと思われるようなタイミングで「中国が日本産水産物の段階的な輸入再開」の話を持ち出したか? と思いましたが、すでに長いこと両国間で話し合いはなされていたようです。
また「合意したから(と言って)すぐに、輸入が始まるわけではない」と毛寧報道官 が言いましたから、強かです。
【福島第一原発の処理水放出を巡り、日中両国は20日午後、処理水の追加モニタリングを行うことを前提に、中国による日本産水産物の段階的な輸入再開に向けた発表を行う予定です】記事の時点では予定ですが、3時すぎ中国でも報道」しましたから確定ですが、問題解決はこれからです。
いつまで、強気或いは戦狼外交を続けるのか? 「中国における経済破綻の度合いを見ながら」冷静に見守る必要がありそうです。
写真:岸田首相とIAEA(国際原子力機関)のグロッシ事務局長
FNNプライムオンライン:
福島第一原発の処理水放出を巡り、日中両国は20日午後、処理水の追加モニタリングを行うことを前提に、中国による日本産水産物の段階的な輸入再開に向けた発表を行う予定です。
岸田首相は20日午後、IAEA(国際原子力機関)のグロッシ事務局長と電話会談し、処理水の安全性に関する追加のモニタリングの実施について合意する見通しです。
これを受け中国側は、基準に合致した日本産水産物の輸入を段階的に回復させていくことに同意する方向で、日中両国が今後の方向性を発表する見通しです。
輸入再開は2023年8月の処理水放出以来で、禁輸撤廃を求める日本と中国の間で調整が続いていました。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます