王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

7日 【速報】兵庫県警と神戸地検がPR会社の関係先を家宅捜索 斎藤知事が再選した兵庫県知事選挙をめぐる刑事告発 受理後には社長の任意聴取も

2025-02-08 06:41:17 | 政治
昨日ここをクリック⇒「石丸信二氏が2024年の都知事選で”公職選挙法に触れる可能性”に言及」との記事が発表されました。
それと呼応したわけでないでしょうが斎藤兵庫県知事のPR会社に「家宅捜査」があったと報じ売られました。
【兵庫県の斎藤知事の選挙活動に違反はあったのか、なかったのか。
刑事告発を受けて2月7日、兵庫県警と神戸地検がPR会社の関係先を家宅捜索しています
去年11月の兵庫県知事選挙で、斎藤元彦知事の陣営が70万円余りの報酬を支払ったPR会社の社長は、インターネット上のコラムで、広報全般を企画・立案し、実行したと表明していました
一方の知事は、報酬の名目は、公職選挙法で認められたポスターの制作費で、SNSの運用は社長個人としてのボランティアだったと主張】と毎日が報じました。
そのいきさつは:
『そんな中で大学教授らは、仮にインターネット上の選挙運動の対価として支払われていれば、公選法違反の疑いがあるとして、知事とPR会社の社長を刑事告発し、兵庫県警と神戸地検が受理していました』と記事後半に追記されています。
家宅捜索の結果が判るのはこれからです。斎藤兵庫県知事の進退やいかに? ですかね。

写真:斎藤兵庫県知事

毎日新聞:
兵庫県の斎藤知事の選挙活動に違反はあったのか、なかったのか。
刑事告発を受けて2月7日、兵庫県警と神戸地検がPR会社の関係先を家宅捜索しています。
去年11月の兵庫県知事選挙で、斎藤元彦知事の陣営が70万円余りの報酬を支払ったPR会社の社長は、インターネット上のコラムで、広報全般を企画・立案し、実行したと表明していました。
一方の知事は、報酬の名目は、公職選挙法で認められたポスターの制作費で、SNSの運用は社長個人としてのボランティアだったと主張。
そんな中で大学教授らは、仮にインターネット上の選挙運動の対価として支払われていれば、公選法違反の疑いがあるとして、知事とPR会社の社長を刑事告発し、兵庫県警と神戸地検が受理していました。
受理後に斎藤知事は「公職選挙法等に違反しているという認識はない。捜査には全面的に協力していきたい」としていていました。
捜査関係者によりますと、兵庫県警と神戸地検は7日、公選法違反の容疑で、PR会社の複数の関係先に家宅捜索を行っています。告発状を受理した後は、任意で社長からも事情を聞いたということです。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6日 水原一平被告、4年9カ... | トップ | 7日 「贋作の可能性高い」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事