goo

2023 11/24の拝観報告(竹内家(旧丹定米穀店))

-
写真は、主屋の2階の1室。

祝日と土曜日の狭間の金曜日です。
この日は仕事に行き、その帰りに寄り道しました。

地下鉄東西線の烏丸御池駅で途中下車して、18:00にやって来たのが竹内家(旧丹定米穀店)です。
上リンクのように昨年も来ているのですが、前日行かれたアマ会の桜さんの報告で、昨年は公開がなかった主屋2階が公開されていると知ったのでまた来ましたw

もう到着直で2階へ。
なるほど2間あるんですね。
階段を上がってすぐの部屋と、縁から隣の部屋へ。
床脇は残っていますが、床の間は改修されちゃってましたね。

その後1階も拝見して、18:20頃にこちらを出て帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 11/23の拝観報告4 最終(光清寺 特別公開 呈茶)

-
写真は、書院。

13時前に関西日仏学館を出て、今出川通を西へ。
千本通で南へ向かい、出水通を西へ。

13:15頃にやって来たのが、光清寺です。
今年から11/23~11/26まで特別公開を開催されました。

光清寺は写経会坐禅会も来ているので、もちろん心和の庭も見ています。
しかし今回は未訪問の書院で呈茶があるっていうんですよねw
もうそのために来ましたw

拝観料が800円で、呈茶が600円。
書院の玄関から入って左手が本堂、右手が書院。
もう先に書院に行きますw

書院は8畳間×3。
こちらでお薄とお菓子を戴きました。

その後、本堂にもお参りと心和の庭を拝見しました。
結構たくさん(常時10名ほど)は来ておられましたね。

13:40頃にこちらを出て、この日は帰宅しました。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )